よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー2参考4[888KB] (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63440.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第617回 9/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表15-3 処方箋1枚当たり調剤医療費の内訳と構成割合
総数
医療保険適用計
被用者保険計

調剤医療費
技術料










9,372
2,594

9,283
2,574

令和6年度
公費
国民健康保険計

協会一 共済組 健保組



7,963
8,257
7,585
7,694
2,385
2,413
2,352
2,360

市町村 国保組
国保

10,187 10,313
8,657
2,576
2,590
2,398

後期高
齢者
10,761
2,868

12,030
3,194

構成割合(%)

27.7

27.7

30.0

29.2

31.0

30.7

25.3

25.1

27.7

26.6

26.6

調剤技術料

1,367

1,361

1,355

1,354

1,362

1,355

1,328

1,326

1,350

1,390

1,545

調剤基本料

857

855

851

849

850

852

840

839

853

870

920

薬剤調製料

444

440

417

422

414

411

435

437

416

479

561

加算料

66

66

88

82

98

92

53

51

80

40

64

薬学管理料

1,227

1,213

1,030

1,059

991

1,004

1,248

1,264

1,048

1,478

1,650
8,807

薬剤料

6,760

6,691

5,564

5,828

5,221

5,323

7,587

7,698

6,241

7,872

構成割合(%)

72.1

72.1

69.9

70.6

68.8

69.2

74.5

74.6

72.1

73.2

73.2

内服薬

5,240

5,176

3,926

4,189

3,546

3,701

5,980

6,101

4,505

6,610

7,127

屯服薬他

39

37

40

42

39

37

43

44

40

29

85

注射薬

741

740

885

902

901

857

850

842

937

442

769

外用薬
(再掲)後発医薬品

740

737

713

696

734

728

714

710

759

791

825

1,328

1,306

1,011

1,070

935

957

1,409

1,435

1,086

1,702

1,982

特定保険医療材料料

18

18

14

16

11

11

24

24

18

21

29

構成割合(%)

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.1

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

調剤医療費

0.3

0.3

1.0

1.1

1.3

0.9

0.2

0.2

0.9

▲ 0.4

1.1

技術料

2.1

2.1

2.5

2.4

2.6

2.6

2.1

2.1

2.4

1.5

2.6

構成割合(%)

0.5

0.5

0.4

0.4

0.4

0.5

0.5

0.5

0.4

0.5

0.4

調剤技術料

4.7

4.7

4.7

4.7

4.6

4.8

5.0

5.0

4.8

4.3

4.5

調剤基本料

7.9

7.9

7.9

7.8

7.8

8.0

8.0

8.0

7.8

7.8

8.1

薬剤調製料

0.2

0.2

0.6

0.6

0.6

0.7

0.3

0.3

0.5

▲ 0.5

0.1

加算料

▲ 4.4

▲ 4.4

▲ 4.3

▲ 4.4

▲ 3.9

▲ 4.3

▲ 1.7

▲ 1.6

▲ 2.8

▲ 7.3

▲ 4.0

薬学管理料

▲ 0.5

▲ 0.6

▲ 0.2

▲ 0.3

▲ 0.0

▲ 0.3

▲ 0.8

▲ 0.7

▲ 0.4

▲ 1.0

0.8

▲ 0.4

▲ 0.4

0.4

0.6

0.7

0.2

▲ 0.4

▲ 0.4

0.3

▲ 1.1

0.5



構成割合(%)

▲ 0.5

▲ 0.5

▲ 0.4

▲ 0.4

▲ 0.4

▲ 0.5

▲ 0.5

▲ 0.5

▲ 0.4

▲ 0.5

▲ 0.4



内服薬

▲ 1.9

▲ 1.9

▲ 2.5

▲ 2.2

▲ 2.7

▲ 2.9

▲ 2.2

▲ 2.1

▲ 2.8

▲ 1.1

0.1

屯服薬他

1.2

1.3

▲ 0.3

0.0

▲ 2.0

▲ 0.1

2.4

2.5

0.8

4.8

0.2

注射薬

17.4

17.6

19.8

19.4

19.6

20.5

18.9

18.5

22.6

11.3

12.9

外用薬

▲ 4.7

▲ 4.7

▲ 2.8

▲ 2.7

▲ 2.0

▲ 3.3

▲ 4.6

▲ 4.7

▲ 3.7

▲ 7.3

▲ 5.3

1.3
0.2
▲ 0.0

1.5
0.3
▲ 0.0

2.8
▲ 0.5
▲ 0.0

2.3
▲ 0.3
▲ 0.0

4.2
▲ 0.3
▲ 0.0

3.2
▲ 0.9
▲ 0.0

0.4
0.7
0.0

0.3
0.5
0.0

2.5
4.8
0.0

0.7
1.4
0.0

▲ 2.5
▲ 1.4
▲ 0.0







薬剤料



(再掲)後発医薬品
特定保険医療材料料
構成割合(%)

注1) 「調剤基本料」には、地域支援体制加算(基準調剤加算)、連携強化加算、後発医薬品調剤体制加算、夜間・休日等加算、時間外等の加算(調剤基本料に係る部分)、
及び在宅患者調剤加算を含めている。
注2) 「内服薬」とは、内用薬のうち、調剤報酬明細書に記録された剤形が「内服」である薬剤をいう。
注3) 「屯服薬他」とは、内用薬のうち、調剤報酬明細書に記録された剤形が「屯服」「内滴」「浸煎」「湯」である薬剤をいう。
注4) 対前年度比(%)の構成割合は対前年度差を示している。

20

22