よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】介護人材確保に向けた処遇改善等の課題 (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
賃上げの状況
○春季生活闘争の結果
<平均賃金方式による定期昇給相当込みの賃上げ状況>
令和6年
額
率
<(参考)賃上げ分が明確に分かる組合の集計(加重平均)>
令和7年
額
率
全体
15,281円
5.10%
16,356円
5.25%
300人未満計
11,358円
4.45%
12,361円
4.65%
令和6年
額
率
全体
うち、賃上げ分
300人未満計
令和7年
額
率
15,818円
5.20%
16,842円
5.35%
10,694円
3.56%
11,727円
3.70%
12,484円
4.75%
13,552円
4.98%
うち、賃上げ分
8,256円 3.16%
9,468円 3.49%
(出典)令和6年は2024春季生活闘争第7回(最終)回答集計結果、令和7年は2025春季生活闘争第7回(最終)回答集計結果。
○地域別最低賃金の状況(全国加重平均額)
時間額
(円)
引上げ率
1,200
1,000
800
663 664 665 668 673 687
703 713
730 737 749
764
780 798
823 848
874
901 902
930
1,118
1,055
1,004
961
7.0%
6.0%
6.0%
5.1%
5.0%
4.5%
4.0%
3.1%
600
3.0%
400
200
0
2.3% 2.4%
2.1%
2.0%
1.0%
0.0%
0.2% 0.5%
3.1%
3.1%
3.0%
2.1%
2.3%
1.6%
2.0%
3.1%
3.3%
1.4%
0.7%
1.0%
0.1%
0.2%
注)2025年度の地域別最低賃金については、中央最低賃金審議会が示した目安どおりに改定された場合
40
○春季生活闘争の結果
<平均賃金方式による定期昇給相当込みの賃上げ状況>
令和6年
額
率
<(参考)賃上げ分が明確に分かる組合の集計(加重平均)>
令和7年
額
率
全体
15,281円
5.10%
16,356円
5.25%
300人未満計
11,358円
4.45%
12,361円
4.65%
令和6年
額
率
全体
うち、賃上げ分
300人未満計
令和7年
額
率
15,818円
5.20%
16,842円
5.35%
10,694円
3.56%
11,727円
3.70%
12,484円
4.75%
13,552円
4.98%
うち、賃上げ分
8,256円 3.16%
9,468円 3.49%
(出典)令和6年は2024春季生活闘争第7回(最終)回答集計結果、令和7年は2025春季生活闘争第7回(最終)回答集計結果。
○地域別最低賃金の状況(全国加重平均額)
時間額
(円)
引上げ率
1,200
1,000
800
663 664 665 668 673 687
703 713
730 737 749
764
780 798
823 848
874
901 902
930
1,118
1,055
1,004
961
7.0%
6.0%
6.0%
5.1%
5.0%
4.5%
4.0%
3.1%
600
3.0%
400
200
0
2.3% 2.4%
2.1%
2.0%
1.0%
0.0%
0.2% 0.5%
3.1%
3.1%
3.0%
2.1%
2.3%
1.6%
2.0%
3.1%
3.3%
1.4%
0.7%
1.0%
0.1%
0.2%
注)2025年度の地域別最低賃金については、中央最低賃金審議会が示した目安どおりに改定された場合
40