よむ、つかう、まなぶ。
資料3 藤田医科大学総合アレルギーセンターにおける治療と仕事の両立支援の取り組みと課題 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62784.html |
出典情報 | アレルギー疾患対策推進協議会(第19回 9/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
〇実態調査
アレルギー疾患が就学・就労に及ぼす影響に関する院内実態調査
⑦-1 アレルギー疾患の為に就労・就学に大きく困難をきたしたことは
ありますか?困難をきたした際に相談できましたか?
その際に学校や職場に相談できましたか。
ある(休職),
11, 7%
ある(時短勤…
出来た,
27,
68%
ある(離職),
10, 6%
ある(異動), 4, 2%
ない, 129,
76%
ある(退学・転校・
休学), 5, 3%
出来なかった,
13, 32%
n=40
学校や職場に産業医・保健師はいましたか?
回答なし,
7, 18% 保健師
のみい
産業医の た, 1,
みいた, 3, 3%
7%
産業医・保
健師 両方
いた, 3,
7%
両方いな
かった,
18,
45%
存在を知
らない・わ
からない,
8, 20%
65%の方が
「産業医、保健
師はいない/
存在を知らかっ
た」と回答
相談できない
環境
n=40
25%(4人に1人)の方が
「アレルギー疾患の為に就労・就学に大きく困難をきたしたことがある」と回答
矢上晶子ら アレルギー疾患が就学・就労に及ぼす影響に関する院内実態調査 一般演題 第72回日本アレルギー学会学術大会
n=169
アレルギー疾患が就学・就労に及ぼす影響に関する院内実態調査
⑦-1 アレルギー疾患の為に就労・就学に大きく困難をきたしたことは
ありますか?困難をきたした際に相談できましたか?
その際に学校や職場に相談できましたか。
ある(休職),
11, 7%
ある(時短勤…
出来た,
27,
68%
ある(離職),
10, 6%
ある(異動), 4, 2%
ない, 129,
76%
ある(退学・転校・
休学), 5, 3%
出来なかった,
13, 32%
n=40
学校や職場に産業医・保健師はいましたか?
回答なし,
7, 18% 保健師
のみい
産業医の た, 1,
みいた, 3, 3%
7%
産業医・保
健師 両方
いた, 3,
7%
両方いな
かった,
18,
45%
存在を知
らない・わ
からない,
8, 20%
65%の方が
「産業医、保健
師はいない/
存在を知らかっ
た」と回答
相談できない
環境
n=40
25%(4人に1人)の方が
「アレルギー疾患の為に就労・就学に大きく困難をきたしたことがある」と回答
矢上晶子ら アレルギー疾患が就学・就労に及ぼす影響に関する院内実態調査 一般演題 第72回日本アレルギー学会学術大会
n=169