よむ、つかう、まなぶ。
資料3 広域連携型プログラムについて (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61980.html |
出典情報 | 医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和7年度第2回 8/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和8年度の広域連携型プログラムの状況①
◼ 令和8年度臨床研修から開始する広域連携型プログラムについて、連携元病院(医師多数県)に対し、届出状況や定
員数についてのアンケート調査を実施。
◼ 広域連携型プログラムを届け出た病院数や定員数は以下のとおり。
広域連携型プログラムの届出状況
大学病院
市中病院
合計
(参考)
募集定員上限
病院数
16
2
18
ー
定員数
59人
4人
63人
63人以上
病院数
4
28
32
ー
定員数
4人
28人
32人
32人以上
病院数
2
0
2
ー
定員数
14人
0人
14人
13人以上
病院数
2
1
3
ー
定員数
6人
3人
9人
9人以上
病院数
4
2
6
ー
定員数
16人
4人
20人
20人以上
病院数
28
33
61
ー
定員数
99人
39人
138人
137人以上
都府県名
東京都
大阪府
京都府
岡山県
福岡県
合計
出典:広域連携型プログラムフォローアップ調査(令和7年5月実施)、研修プログラム変更・新設届出書(様式A‐10)より集計
(厚生労働省医政局医事課調べ)
6
◼ 令和8年度臨床研修から開始する広域連携型プログラムについて、連携元病院(医師多数県)に対し、届出状況や定
員数についてのアンケート調査を実施。
◼ 広域連携型プログラムを届け出た病院数や定員数は以下のとおり。
広域連携型プログラムの届出状況
大学病院
市中病院
合計
(参考)
募集定員上限
病院数
16
2
18
ー
定員数
59人
4人
63人
63人以上
病院数
4
28
32
ー
定員数
4人
28人
32人
32人以上
病院数
2
0
2
ー
定員数
14人
0人
14人
13人以上
病院数
2
1
3
ー
定員数
6人
3人
9人
9人以上
病院数
4
2
6
ー
定員数
16人
4人
20人
20人以上
病院数
28
33
61
ー
定員数
99人
39人
138人
137人以上
都府県名
東京都
大阪府
京都府
岡山県
福岡県
合計
出典:広域連携型プログラムフォローアップ調査(令和7年5月実施)、研修プログラム変更・新設届出書(様式A‐10)より集計
(厚生労働省医政局医事課調べ)
6