よむ、つかう、まなぶ。
資料2‐3 令和6年度 財務諸表等 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
キャッシュ・フロー計算書
(令和6年4⽉1⽇〜令和7年3⽉31⽇)
【国⽴研究開発法⼈
国⽴がん研究センター】
科
Ⅰ
(単位︓円)
⽬
⾦
業務活動によるキャッシュ・フロー
⼈件費⽀出
△ 30,653,755,982
材料の購⼊による⽀出
△ 35,777,653,102
その他の業務⽀出
△ 27,277,622,377
運営費交付⾦収⼊
7,549,438,000
補助⾦等収⼊
3,743,944,475
補助⾦等の精算による返還⾦の⽀出
△ 105,669,794
寄附⾦収⼊
249,344,818
医業収⼊
71,003,360,120
研修収⼊
102,247,718
研究収⼊
18,891,417,175
その他の収⼊
1,136,158,227
⼩計
8,861,209,278
利息及び配当⾦の受取額
1,463,440
利息の⽀払額
△ 33,566,455
業務活動によるキャッシュ・フロー
Ⅱ
8,829,106,263
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の取得による⽀出
△ 3,000,000,000
有形固定資産の売却による収⼊
380,952,500
有形固定資産の取得による⽀出
△ 4,172,842,410
無形固定資産の取得による⽀出
△ 927,105,038
施設費による収⼊
130,576,000
資産除去債務の履⾏による⽀出
△ 118,124,370
その他の投資活動による⽀出
△ 446
投資活動によるキャッシュ・フロー
Ⅲ
額
△ 7,706,543,764
財務活動によるキャッシュ・フロー
⻑期借⼊⾦の返済による⽀出
△ 1,649,894,114
リース債務償還による⽀出
△ 137,885,656
財務活動によるキャッシュ・フロー
△ 1,787,779,770
Ⅳ
資⾦増加額
△ 665,217,271
Ⅴ
資⾦期⾸残⾼
29,676,649,775
Ⅵ
資⾦期末残⾼
29,011,432,504
8
(令和6年4⽉1⽇〜令和7年3⽉31⽇)
【国⽴研究開発法⼈
国⽴がん研究センター】
科
Ⅰ
(単位︓円)
⽬
⾦
業務活動によるキャッシュ・フロー
⼈件費⽀出
△ 30,653,755,982
材料の購⼊による⽀出
△ 35,777,653,102
その他の業務⽀出
△ 27,277,622,377
運営費交付⾦収⼊
7,549,438,000
補助⾦等収⼊
3,743,944,475
補助⾦等の精算による返還⾦の⽀出
△ 105,669,794
寄附⾦収⼊
249,344,818
医業収⼊
71,003,360,120
研修収⼊
102,247,718
研究収⼊
18,891,417,175
その他の収⼊
1,136,158,227
⼩計
8,861,209,278
利息及び配当⾦の受取額
1,463,440
利息の⽀払額
△ 33,566,455
業務活動によるキャッシュ・フロー
Ⅱ
8,829,106,263
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の取得による⽀出
△ 3,000,000,000
有形固定資産の売却による収⼊
380,952,500
有形固定資産の取得による⽀出
△ 4,172,842,410
無形固定資産の取得による⽀出
△ 927,105,038
施設費による収⼊
130,576,000
資産除去債務の履⾏による⽀出
△ 118,124,370
その他の投資活動による⽀出
△ 446
投資活動によるキャッシュ・フロー
Ⅲ
額
△ 7,706,543,764
財務活動によるキャッシュ・フロー
⻑期借⼊⾦の返済による⽀出
△ 1,649,894,114
リース債務償還による⽀出
△ 137,885,656
財務活動によるキャッシュ・フロー
△ 1,787,779,770
Ⅳ
資⾦増加額
△ 665,217,271
Ⅴ
資⾦期⾸残⾼
29,676,649,775
Ⅵ
資⾦期末残⾼
29,011,432,504
8