よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2‐3 令和6年度 財務諸表等 (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.当事業年度における資産除去債務の総額の増減
期首残高

280,000,000 円

時の経過による調整額
期末残高

0円
280,000,000 円

Ⅷ.収益認識関係
当法人は、以下に記載する内容を除き、独立行政法人会計基準第86における収益に重要性が乏しい
ため、注記を省略しております。
1.収益の分解情報
当法人の一定の事業等のまとまりごとの区分は、研究事業及び診療事業であり、各事業の主なサー
ビス等の種類は受託研究に係るサービス成果、診療行為に係るサービスであります。
上記に係る一定の事業等のまとまりごとの区分における収益は、研究事業が 3,899 百万円、診療事
業が 11,841 百万円であります。
2.収益を理解するための基礎となる情報
「重要な会計方針に係る事項に関する注記」の「収益及び費用の計上基準」に記載のとおりでありま
す。
3.当該事業年度及び翌事業年度以降の収益の金額を理解するための情報
重要性が乏しいため記載を省略しております。
Ⅸ.重要な債務負担行為
当事業年度に契約を締結し、翌期以降に支払いが発生する重要なものは以下の通りです。
(単位:円)
契約内容

契約金額

アルツハイマー病疾患修飾薬全国臨床レジストリ研
究における遺伝子型解析、リン酸化タウ濃度測定及
び関連業務 一式
Ⅹ.重要な後発事象
該当事項はありません。

13

362,560,264

翌期以降支払金額
310,765,941