よむ、つかう、まなぶ。
費-4米国研究製薬工業協会 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60773.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第71回 8/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
別添2
これまでの評価において薬価が引き上げられた品目はない
費用対効果評価は、有用性が評価された医薬品の薬価引き下げツールとして運用されている
費用対効果評価の現状
(2025年7月時点)1
49 品目 指定
32 品目 評価終了
24 品目 価格引き下げ
24
0
薬価
引き上げ
8
薬価
維持
薬価
引き下げ
6
Note: H5指定品目と医療機器は除外
これまでの評価において薬価が引き上げられた品目はない
費用対効果評価は、有用性が評価された医薬品の薬価引き下げツールとして運用されている
費用対効果評価の現状
(2025年7月時点)1
49 品目 指定
32 品目 評価終了
24 品目 価格引き下げ
24
0
薬価
引き上げ
8
薬価
維持
薬価
引き下げ
6
Note: H5指定品目と医療機器は除外