よむ、つかう、まなぶ。
腸内細菌は樹状細胞を介して腸から離れたがんの免疫環境に影響する 免疫チェックポイント阻害薬の作用に関与する新たな腸内細菌を同定 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2025/0715/index.html |
出典情報 | 国立がん研究センター プレスリリース(7/15)《国立がん研究センター》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
本研究により、YB328 株を経口投
与すると、腸内で CD103 陽性樹状細
胞が誘導・活性化され、この活性化さ
れた樹状細胞が腫瘍局所に移動し、
CD8 陽性 T 細胞の活性化を促進する
ことが明らかになりました。
これにより、抗原性の低い腫瘍に対
しても有効な T 細胞応答が誘導される
ことが示されました。さらに、YB328 株
の投与により CD103 陽性樹状細胞の
TLR 発現が亢進し、YB328 株以外の
腸内細菌叢に対する感受性が増加す
ること、また YB328 株自体が腸内細
菌叢の多様性を改善することも同時に
確認されました。
展望
これらの結果から、経口投与された腸内細菌が、腸とは離れたがん組織にも免疫効果を発揮する仕
組みが明らかとなりました。また、非炎症性のがんにおいても、より高い反応性を持つ CD8 陽性 T 細胞
の誘導が可能になる可能性が示されました。加えて、免疫チェックポイント阻害薬が効きにくい患者さん
においても、YB328 株を投与することで腸内細菌叢の構成が変化し、免疫チェックポイント阻害薬に反
応しやすい腸内環境へと整える可能性があることが示唆されました。YB328 株は、公開データの解析に
より日本人のおよそ 20%が自然に保菌している菌株であることが確認されており、安全な菌であること
が示唆されます。
以上の成果から、YB328 株は詳細な作用機序に裏付けられた、がん免疫応答を高める新たな経口ア
ジュバント(免疫賦活化剤)として、次世代のがん免疫療法への応用が期待されます。
論文情報
雑誌名: Nature
8
与すると、腸内で CD103 陽性樹状細
胞が誘導・活性化され、この活性化さ
れた樹状細胞が腫瘍局所に移動し、
CD8 陽性 T 細胞の活性化を促進する
ことが明らかになりました。
これにより、抗原性の低い腫瘍に対
しても有効な T 細胞応答が誘導される
ことが示されました。さらに、YB328 株
の投与により CD103 陽性樹状細胞の
TLR 発現が亢進し、YB328 株以外の
腸内細菌叢に対する感受性が増加す
ること、また YB328 株自体が腸内細
菌叢の多様性を改善することも同時に
確認されました。
展望
これらの結果から、経口投与された腸内細菌が、腸とは離れたがん組織にも免疫効果を発揮する仕
組みが明らかとなりました。また、非炎症性のがんにおいても、より高い反応性を持つ CD8 陽性 T 細胞
の誘導が可能になる可能性が示されました。加えて、免疫チェックポイント阻害薬が効きにくい患者さん
においても、YB328 株を投与することで腸内細菌叢の構成が変化し、免疫チェックポイント阻害薬に反
応しやすい腸内環境へと整える可能性があることが示唆されました。YB328 株は、公開データの解析に
より日本人のおよそ 20%が自然に保菌している菌株であることが確認されており、安全な菌であること
が示唆されます。
以上の成果から、YB328 株は詳細な作用機序に裏付けられた、がん免疫応答を高める新たな経口ア
ジュバント(免疫賦活化剤)として、次世代のがん免疫療法への応用が期待されます。
論文情報
雑誌名: Nature
8