よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


腸内細菌は樹状細胞を介して腸から離れたがんの免疫環境に影響する 免疫チェックポイント阻害薬の作用に関与する新たな腸内細菌を同定 (10 ページ)

公開元URL https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2025/0715/index.html
出典情報 国立がん研究センター プレスリリース(7/15)《国立がん研究センター》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Department of Head and Neck Oncology and Innovative Treatment, Graduate School

14

of Medicine, Kyoto University, Kyoto 606-8501, Japan
Department of Gastroenterology and Gastrointestinal Oncology, National Cancer

15

Center Hospital East, Chiba 277-8577, Japan
Benno Institute for Gut Microflora (BIGM), Saitama Industrial Technology Center,

16

Saitama 333-0844, Japan
Division of Cancer Immune Multicellular System Regulation, Center for Cancer

17

Immunotherapy and Immunobiology, Kyoto University Graduate School of Medicine,
Kyoto 606-8501, Japan
18Kindai University Faculty of Medicine, Osaka-sayama 589-8511, Japan.

*
These authors contributed equally to this study.
#Corresponding author+Lead contact

掲載日: 英国時間 2025 年 7 月 14 日(日本時間 7 月 15 日)付
DOI:

10.1038/s41586-025-09249-8

URL:

https://www.nature.com/articles/s41586-025-09249-8

研究費
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)


次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業 「腸内マイクロバイオーム制御による次世
代創薬技術の開発」



革新的先端研究開発支援事業 「腸内細菌叢のがん免疫応答への関わりの解明によるがん治療
への展開」



ムーンショット目標 7 日米連携による 「がんゼロ社会」 に向けた研究開発 慢性炎症の制御によ
るがん発症ゼロ社会の実現

国立がん研究センター研究開発費


2024-A-03 「先進的免疫ゲノム解析確立に向けた検体バンキングと網羅解析基盤の樹立」

用語解説
注 1 樹状細胞
体内の「監視役」であり、異物を見つけ出して免疫の働きを始動させる重要な細胞。がん細胞や細菌・ウ
イルス、などの異物を取り込み、その特徴(抗原)を T 細胞に見せて「この異物を攻撃せよ」と指令を出
す。
注 2 PD-1 阻害薬(抗 PD-1 抗体)
がん細胞が免疫の攻撃から逃れようとする仕組みを解除する薬のこと。PD-1 は T 細胞の表面にある分
子で、免疫の働きにブレーキをかける役割をしている。このブレーキがあることで、体の免疫は暴走せず
にすんでいる。しかし、がん細胞はこの仕組みを悪用し、自分への攻撃を防いでいる。PD-1 阻害薬はそ

10