よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4 提出資料2(長尾参考人) (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59044.html
出典情報 医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会(第1回 6/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

現在の国際的な患者安全に向けた行動計画においても
インシデントの報告・分析・共有・学習が
重視されている
世界保健機関(WHO)発行 世界患者安全行動計画2021-2030 より

安全でない医療による
回避可能な害の最大限の削減を世界レベルで
達成するための7原則
1.患者と家族を安全なケアのパートナーとして参画させる
2.協働を通じて成果を得る
3.データを分析・共有して学習機会を生み出す
4.エビデンスを実行可能かつ測定可能な改善に転換する
5.政策と行動を診療状況の性質に基づくものにする
6.科学的な専門知識と患者の経験の両方を活用して安全性
を向上させる
7.医療の設計と提供に安全文化を根付かせる

現状、世界の約7割の国でインシデント報告・
学習システムが普及している
WHO Global patient safety report 2024より

6