よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4 社会福祉連携推進法人リガーレ提出資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58360.html
出典情報 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第7回 5/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

リガ―レグループ/2つの連携の形へ移行
2010年度~2020年度 8法人によるグループ活動
2020年6月 社会福祉法改正「社会福祉連携推進法人」制度成立(22年度施行)
2020年10月から連携法人へのエントリーについて協議を重ねる
2021年度からグループを2類型化
1.京都地域包括ケア事業研究会・ゆるやかな連携へ移行
⇔ 8法人・・・参加法人を拡大;現在20法人
★年3回の研究会+統一研修+経営支援
2.リガーレグループの事業継続

5法人による連携推進法人に移行

①リガーレ暮らしの架け橋(京都府・京都市)
②北桑会(京都府・京都市)
③はしうど福祉会(京都府・京丹後市)
④六心会(滋賀県・東近江市)
⑤宏仁会(青森県・平内町/千葉県・浦安市)

11