よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」 (45 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39168.html
出典情報 「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」結果について(3/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図 33 男女別仕事と治療の両立が難しいと感じる理由(治療予定者)
(M.A.)
男性
(n=15) 女性
0%

20%

40%

60%

80%

0%

46.7%

体調、体力面で負担が大きい

が読めない、医師から告げられ

26.7%

た通院日に外せない仕事が入る

など、仕事の日程調整が難しい

病院と職場と自宅とが離れてい

難しいと思うことはない

29.4%

て、移動が負担である

仕事がストレスとなり不妊治療

20.0%

て、移動が負担である

その他

病院と職場と自宅とが離れてい

26.7%

長時間労働である

ない

41.2%

た通院日に外せない仕事が入る

など、仕事の日程調整が難しい

職場の理解やサポートが得られ

47.1%

待ち時間など通院にかかる時間

が読めない、医師から告げられ

に影響が出る

58.8%

精神面で負担が大きい

待ち時間など通院にかかる時間

仕事がストレスとなり不妊治療

70.6%

体調、体力面で負担が大きい

26.7%

通院回数が多い

20% 40% 60% 80%

通院回数が多い

33.3%

精神面で負担が大きい

(n=17)

29.4%

に影響が出る

職場の理解やサポートが得られ

13.3%

23.5%

ない

6.7%

17.6%

長時間労働である

0.0%

その他

6.7%

難しいと思うことはない

42

5.9%

0.0%