よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療的ケア児とその家族に対する支援に関する調査-小学校における医療的ケアの実施体制の構築を中心として-全体版 (13 ページ)

公開元URL https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/hyouka_240308000171690.html
出典情報 医療的ケア児とその家族に対する支援に関する調査-小学校における医療的ケアの実施体制の構築を中心として-(3/8)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図 1-③

医療的ケア児数の推移(保育所等)

(人) 800
700

768

600
645

500
533
400

444

300
200

303

323

H27

H28

366

100
0
H29

H30

R1

R3 (年度)

R2

(注) こども家庭庁「保育所等における医療的ケア児の受入状況」に基づき、当省において作成した。

図 1-④

医療的ケア児数の推移(幼稚園、小・中・高等学校)

(人) 2500
66
2000
53
68

1500
10
1000
113

114

201

191
1,527

128
144

266

1,275
972

846

500
695

653

744

0
H27

H28
幼稚園

H29
小学校

中学校

142

222

254

271

H30

R1

R3

R4

(年)

高等学校

(注)1 文部科学省「特別支援学校等の医療的ケアに関する調査結果(平成 27 年度~29 年度)」、「公立
学校等における医療的ケアに関する調査結果(平成 30 年度)」及び「学校における医療的ケアに関
する実態調査結果(令和元年度、3 年度及び 4 年度)」に基づき、当省において作成した。
2 調査対象は、以下のとおりである。
H27
:公立の小学校、中学校(中等教育学校の前期課程を含む。)
H28、29:公立の小学校、中学校(義務教育学校、中等教育学校の前期課程を含む。)
H30
:公立の幼稚園(幼稚園型認定こども園を含む。)、幼保連携型認定こども園、小学校、中
学校、高等学校(通信制を除く。)、義務教育学校、中等教育学校
R1 以降:国公私立の幼稚園(幼稚園型認定こども園を含む。)小学校、中学校、高等学校(専攻科
を除く。)、義務教育学校、中等教育学校
3 令和 2 年度は新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、学校の負担軽減の観点から調査を実
施していない。

- 7 -