よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料10 こどもの居場所づくりに関する指針(答申)[836KB] (19 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

こども家庭審議会こどもの居場所部会

青山

鉄兵

安部
荒木

芳絵
裕美

今村
植木
宇地原
大空
〇大竹
小川
菊地
菊池
光真坊
関戸
友川
成田
◎前田
水野
水野
山本
湯浅

久美
信一
栄斗
幸星

杏子
英一
真梨香
浩史
博樹

秀幸
正子
かおり
達朗
昌子


委員

文教大学人間科学部准教授、国立青少年教育振興機構青少年教育
研究センター副センター長
工学院大学教育推進機構教授
NPO 法人ベビースマイル石巻代表理事、石巻市子どもセンター
館長
認定特定 NPO 法人カタリバ代表理事
新潟県立大学人間生活学部教授
NPO 法人 Learning for All こども支援事業部エリアマネジャー
NPO 法人あなたのいばしょ理事長
立正大学社会福祉学部教授
特定非営利活動法人パノラマ こども・学校連携事業統括責任者
東京都調布市子ども生活部児童青少年課課長
一般社団法人 Masterpiece 代表理事
一般社団法人全国児童発達支援協議会理事
特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会代表
松山東雲女子大学人文科学部准教授
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園診療部長
甲南大学マネジメント創造学部教授
一般財団法人児童健全育成推進財団企画調査室参事
大阪府大東市教育委員会教育長
任意団体 ACHA プロジェクト代表
東京大学先端科学技術研究センター特任教授

◎:部会長、〇:部会長代理

18