キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全1,068件中226 ~250件 表示 最初 | | 8 - 9 - 10 - 11 - 12 | | 最後

2021年11月25日(木)

[人口] 人口動態統計速報 21年9月分 厚労省

人口動態統計速報(令和3年9月分)(11/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は11月25日、2021年9月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(p2参照)。▽出生数/7万5,489人(前年同月比0.5%減・354人減)▽死亡数/11万5,706人(7.7%増・8,238人増)▽自然増減数/4万217人の減少(8,592人減)▽婚姻件数/3万287件(8.5%減・2,826件減)▽離婚件数/1万4,373件(8.0%減・1,243件減)・・・

続きを読む

2021年11月10日(水)

[医療改革] 2019年社会保障に関する意識調査の結果を公表 厚労省

2019年社会保障に関する意識調査結果について(11/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 政策立案・評価担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革 調査・統計
 厚生労働省は10日、2019年社会保障に関する意識調査の結果を公表した。現在の税と社会保険料の負担水準についてどのように思うかでは、「生活にはあまり影響しないが負担感がある」(50.4%)と「生活が苦しくなるほど重い」(38.4%)で約9割を占めた(p28参照)。今後、充実させる必要があると考える社会保障の分野は、「老後の所得保障(年金)」が67.1%、「老人医療や介護」が50.1%、「医療保険・医療供給体制など」が・・・

続きを読む

2021年11月09日(火)

[人口] 人口動態統計月報 21年6月分 厚労省

人口動態統計月報(概数)令和3年6月分(11/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は9日、2021年6月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(p5参照)▽出生数/6万8,549人(前年同月比2.7%減・1,902人減)▽死亡数/10万7,722人(8.2%増・8,171人増)▽自然増減数/3万9,173人の減少(1万73人減)●死因別死亡数の上位3位(p12~p15参照)▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万419人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万4,939人▽老衰/1万1,276人・・・

続きを読む

2021年11月09日(火)

[経営] 毎月勤労統計調査 21年9月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和3年9月分結果速報(11/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は9日、2021年9月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(p7参照)▽総額/25万4,487円(前年同月比0.6%減)▽定期給与/25万2,411円(0.3%減)▽特別給与/2,076円(23.3%減)●月間実労働時間(p8参照)▽総実労働時間/130.8時間(0.5%減)▽所定内労働時間/126.3時間(0.5%減)▽所定外労働時間/4.5時間(0.0%増)●労働者数と労働異動率・・・

続きを読む

2021年11月02日(火)

注目の記事 [介護] 20年度介護保険費用は10兆7,783億円で過去最高を更新 厚労省

令和2年度介護給付費等実態統計の概況(11/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 社会統計室   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は2日、2020年度(20年5月-21年4月審査分)の「介護給付費等実態統計」の結果を公表した(p1参照)。介護サービスと介護予防サービスを合わせた費用は10兆7,783億円で、過去最高だった19年度の10兆5,095億円を上回った(p9~p10参照)。 20年度内に一度でも介護サービスまたは介護予防サービスを受けた人は、前年度比10万7,900人増の621万9,000人。内訳は、介護サービスが532万8,000人(前年度比1.1%増)、介・・・

続きを読む

2021年10月29日(金)

[病院] 医療施設動態調査 21年8月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和3年8月末概数)(10/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は10月29日、「医療施設動態調査(2021年8月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,213施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,051施設(1施設減)▽一般病院/7,162施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,533施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/632施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万4,313施設(163施設増)▽有床診療所/6,230施設(17施設減)▽療・・・

続きを読む

2021年10月22日(金)

[人口] 人口動態統計速報 21年8月分 厚労省

人口動態統計速報(令和3年8月分)(10/22)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は22日、2021年8月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(p2参照)。▽出生数/7万5,788人(前年同月比0.1%増・64人増)▽死亡数/11万7,804人(5.6%増・6,213人増)▽自然増減数/4万2,016人の減少(6,149人減)▽婚姻件数/4万4,062件(2.7%増・1,160件増)▽離婚件数/1万4,630件(4.2%減・636件減)・・・

続きを読む

2021年10月15日(金)

[病院] 1日平均外来患者数、前月比約5万人減の124万7,989人 病院報告

病院報告(令和3年7月分概数)(10/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は15日、2021年7月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数▽全病床平均/27.2日(前月比0.2日増)▽一般病床/15.9日(0.2日増)▽療養病床/136.7日(5.0日増)▽精神病床/273.2日(7.8日増)▽結核病床/48.1日(4.7日減)●1日平均患者数▽在院患者数/113万6,629人(5,094人増)▽外来患者数/124万7,989人(4万9,474人減)●月末病床利用率:74.4%(0.4%減)・・・

続きを読む

2021年10月08日(金)

[経営] 毎月勤労統計調査 21年8月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和3年8月分結果速報(10/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は8日、2021年8月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(p7参照)▽総額/25万8,296円(前年同月比0.2%減)▽定期給与/25万900円(0.1%減)▽特別給与/7,396円(3.6%減)●月間実労働時間(p8参照)▽総実労働時間/129.4時間(0.4%増)▽所定内労働時間/124.8時間(0.3%増)▽所定外労働時間/4.6時間(4.6%増)●労働者数と労働異動率・・・

続きを読む

2021年10月01日(金)

[人口] 人口動態統計月報21年5月分 厚労省

人口動態統計月報(概数)令和3年5月分(10/1)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2021年5月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(p5参照)▽出生数/6万8,111人(前年同月比2.0%減・1,425人減)▽死亡数/11万7,556人(9.4%増・1万72人増)▽自然増減数/4万9,445人の減少(1万1,497人減)●死因別死亡数の上位3位(p12~p15参照)▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万1,516人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万6,966人▽老衰/1万1,883・・・

続きを読む

2021年09月30日(木)

[病院] 医療施設動態調査 21年7月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和3年7月末概数)(9/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は9月30日、「医療施設動態調査(2021年7月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,214施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,052施設(1施設減)▽一般病院/7,162施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,535施設(1施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/631施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万4,150施設(226施設増)▽有床診療所/6,247施設(7施設減)▽療養・・・

続きを読む

2021年09月21日(火)

[人口] 人口動態統計速報 21年7月分 厚労省

人口動態統計速報(令和3年7月分)(9/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は9月21日、2021年7月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(p2参照)。▽出生数/7万4,263人(前年同月比3.3%減・2,522人減)▽死亡数/11万2,222人(7.0%増・7,373人増)▽自然増減数/3万7,959人の減少(9,895人減)▽婚姻件数/4万2,510件(13.4%増・5,031件増)▽離婚件数/1万4,377件(11.3%減・1,831件減)・・・

続きを読む

2021年09月17日(金)

[病院] 1日平均外来患者数、前月比約18万人増の129万7,463人 病院報告

病院報告(令和3年6月分概数)(9/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は17日、2021年6月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数▽全病床平均/27.0日(前月比2.4日減)▽一般病床/15.7日(1.4日減)▽療養病床/131.7日(13.1日減)▽精神病床/265.4日(32.6日減)▽結核病床/52.8日(4.6日増)●1日平均患者数▽在院患者数/113万1,535人(2,699人増)▽外来患者数/129万7,463人(18万3,518人増)●月末病床利用率:74.8%(0.4%・・・

続きを読む

2021年09月13日(月)

注目の記事 [病院] 医療機関のインターネットで情報入手は外来で23.5% 受療行動調査

令和2(2020)年受療行動調査(概数)の概況(9/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は13日、「2020年受療行動調査(概数)」の結果を公表した。医療機関にかかる際の情報入手先(複数回答)として、外来・入院ともに「家族・知人・友人の口コミ」が最も高く、外来で71.1%、入院で69.4%となった。次いで、外来では「医療機関が発信するインターネットの情報」が23.5%、入院では「医療機関の相談窓口」が26.2%。入院の「医療機関が発信するインターネットの情報」は18.3%となり、外来、入院いずれに・・・

続きを読む

2021年09月07日(火)

[人口] 人口動態統計月報 21年4月分 厚労省

人口動態統計月報(概数)令和3年4月分(9/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7日、2021年4月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(p5参照)▽出生数/6万8,271人(前年同月比4.0%減・2,829人減)▽死亡数/11万7,084人(4.2%増・4,677人増)▽自然増減数/4万8,813人の減少(7,506人減)●死因別死亡数の上位3位(p12~p15参照)▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万1,167人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万7,333人▽老衰/1万2,174人・・・

続きを読む

2021年09月07日(火)

[経営] 毎月勤労統計調査 21年7月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和3年7月分結果速報(9/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は7日、2021年7月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(p7参照)▽総額/31万9,487円(前年同月比2.1%減)▽定期給与/25万1,497円(0.2%減)▽特別給与/6万7,990円(8.3%減)●月間実労働時間(p8参照)▽総実労働時間/133.0時間(1.2%減)▽所定内労働時間/128.6時間(1.2%減)▽所定外労働時間/4.4時間(0.0%増)●労働者数と労働異動率・・・

続きを読む

2021年09月01日(水)

注目の記事 [健康] 東京圏の生活満足度低下、感染リスクが関係 内閣府が調査報告書

満足度・生活の質に関する調査報告書2021(9/1)《内閣府》
発信元:内閣府 政策統括官   カテゴリ: 保健・健康
 内閣府は1日、「満足度・生活の質に関する調査報告書2021」を公表した。三大都市圏(東京圏、名古屋圏、大阪圏)のうち特に東京圏で生活満足度の低下幅が大きいことを指摘。「満足度が低下した背景として、感染症の感染リスクが関係していることが考えられる」としている(p13~p14参照)。 報告書では、今回調査が実施された21年3月と、前回調査が実施された20年2月の間で、総合的な生活満足度にどのような変化があったかを・・・

続きを読む

2021年08月31日(火)

[病院] 医療施設動態調査 21年6月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和3年6月末概数)(8/31)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は8月31日、「医療施設動態調査(2021年6月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,215施設(前月比1施設減)▽精神科病院/1,053施設(増減なし)▽一般病院/7,162施設(1施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,536施設(3施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/630施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万3,924施設(287施設増)▽有床診療所/6,254施設(9施設減)▽療・・・

続きを読む

2021年08月31日(火)

注目の記事 [医療改革] 医療機関の感染症への備えに税制措置を 厚労省税制改正要望

令和4年度 厚生労働省税制改正要望について(8/31)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 政策統括室   カテゴリ: 医療制度改革 税制改正
 厚生労働省は8月31日、2022年度の税制改正要望を財務省と総務省に提出した。感染症の有事に備える医療機関での取り組みについて実効性のある対策が取れるよう検討した上で、税制上の必要な措置を講じるよう新たに求めた(p9参照)。 対象となる税として、厚労省は所得税や法人税、消費税、個人住民税、法人住民税、事業税、地方消費税などを例示している(p9参照)。 政府は6月に閣議決定した骨太方針2021で、感染症の・・・

続きを読む

2021年08月24日(火)

[人口] 人口動態統計速報 21年6月分 厚労省

人口動態統計速報(令和3年6月分)(8/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は24日、2021年6月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(p2参照)。▽出生数/7万1,031人(前年同月比2.7%減・2,006人減)▽死亡数/10万8,734人(8.3%増・8,311人増)▽自然増減数/3万7,703人の減少(1万317人減)▽婚姻件数/4万324件(9.2%減・4,082件減)▽離婚件数/1万5,432件(1.7%増・254件増)・・・

続きを読む

2021年08月20日(金)

[病院] 1日平均外来患者数、前月比約14万人減の111万3,945人 病院報告

病院報告(令和3年5月分概数)(8/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は20日、2021年5月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数▽全病床平均/29.4日(前月比2.3日増)▽一般病床/17.1日(1.2日増)▽療養病床/144.8日(17.1日増)▽精神病床/298.0日(34.5日増)▽結核病床/48.2日(0.7日減)●1日平均患者数▽在院患者数/112万8,836人(2万2,461人減)▽外来患者数/111万3,945人(14万2,880人減)●月末病床利用率:74.4%(0.・・・

続きを読む

2021年08月06日(金)

[人口] 人口動態統計月報 21年3月分 厚労省

人口動態統計月報(概数)令和3年3月分(8/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 人口動態・保健社会統計室 月報調整係   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2021年3月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(p5参照)▽出生数/6万6,702人(前年同月比2.6%減・1,811人減)▽死亡数/12万2,396人(3.7%増・4,417人増)▽自然増減数/5万5,694人の減少(6,228人減)●死因別死亡数の上位3位(p12~p15参照)▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万1,873人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万8,853人▽老衰/1万2,456人・・・

続きを読む

2021年08月06日(金)

[経営] 毎月勤労統計調査 21年6月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和3年6月分結果速報(8/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2021年6月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額(p7参照)▽総額/39万4,714円(前年同月比4.0%減)▽定期給与/25万3,060円(0.5%減)▽特別給与/14万1,654円(9.8%減)●月間実労働時間(p8参照)▽総実労働時間/134.6時間(0.2%減)▽所定内労働時間/130.3時間(0.3%減)▽所定外労働時間/4.3時間(4.9%増)●労働者数と労働異動率・・・

続きを読む

2021年07月30日(金)

[病院] 医療施設動態調査 21年5月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和3年5月末概数)(7/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省は7月30日、「医療施設動態調査(2021年5月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,216施設(前月比5施設減)▽精神科病院/1,053施設(2施設減)▽一般病院/7,163施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,539施設(2施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/630施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万3,637施設(211施設増)▽有床診療所/6,263施設(6施設減)▽療養・・・

続きを読む

2021年07月30日(金)

[健康] 「こころの健康対策」でコロナの影響を記載 2021年版厚生労働白書

令和3年版 厚生労働白書-新型コロナウイルス感染症と社会保障-(7/30)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 政策立案・評価担当参事官室 調査統計   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省が7月30日に公表した厚生労働白書(2021年版)では、「こころの健康対策」の項目で、新型コロナウイルス感染症の影響を取り上げ、精神保健福祉センターなどにおける対応を記載している(p492参照)。 新型コロナウイルス感染症の影響により「不安やストレス等の心の悩みを抱えた国民の心のケア」を行うため、精神保健福祉センターなどで相談内容に応じて必要な助言を行い、適切な機関などにつなぐ対応を行ってい・・・

続きを読む

全1,068件中226 ~250件 表示 最初 | | 8 - 9 - 10 - 11 - 12 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ