キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全30,688件中26,751 ~26,775件 表示 最初 | | 1,069 - 1,070 - 1071 - 1,072 - 1,073 | | 最後

2008年07月31日(木)

臨床研究に関する倫理指針を改正  厚労省

臨床研究に関する倫理指針の改正等について(7/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省はこのほど、都道府県等宛てに臨床研究に関する倫理指針の改正等について通知を出した。今回改正した指針告示は、広く一般に遵守を呼びかける方針だとして、臨床研究に携わるすべての者に指針告示の周知徹底及び遵守を要請することを依頼している。
 通知では、(1)指針の改正(2)指針の運用(3)指針運用の窓口の設置―について記載されている(p2~p5参照)
 別添として、「臨床研究に関する倫理指針」の改正・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

職場での助け合いの減少を背景に「心の病」が増加  社会経済生産性本部調査

『メンタルヘルスケアの取り組み』に関する自治体アンケート調査結果(7/31)《社会経済生産性本部》
発信元:財団法人社会経済生産性本部 メンタル・ヘルス研究所   カテゴリ: 調査・統計
 財団法人社会経済生産性本部のメンタル・ヘルス研究所はこのほど、「メンタルヘルスケアの取り組み」に関する自治体のアンケート調査結果を公表した。
 この調査はこれまで、企業と労働組合を対象に実施してきたが、自治体のメンタルヘルスケアの実態を分析するために、今回初めて行われた。全国の自治体1874組織を対象に行われ、有効回答数は727組織(38.8%)だった(p1参照)
 調査結果によると、(1)半数近くの自治・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

薬害肝炎事件を受け、今年度中に抜本的な提言へ

「薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会」中間とりまとめについて(7/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は7月31日に「薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会」の中間とりまとめを公表した。中間とりまとめでは、薬害再発防止のための医薬品行政のあり方について、早期に実施が必要な対策が記載されている(p2参照)
 具体的には(1)医薬品行政の基本姿勢と市販後安全対策の重要性(p6参照)(2)市販後安全対策の現状と課題(p7~p10参照)(3)早期に実施が必要な対策・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

医療・介護の費用推計について有識者からヒアリング  社会保障国民会議

社会保障国民会議 サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第6回 7/31)《内閣官房》
発信元:内閣官房 副長官補室   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が7月31日に開催した、社会保障国民会議のサービス保障(医療・介護・福祉)分科会で配布された資料。この日は、医療・介護費推計について有識者からのヒアリングが行われた。
 資料では、(1)医療・介護費用推計における諸課題(国立社会保障・人口問題研究所:川越室長)(p3~p14参照)(2)医療・介護給付費推計について(東京医科歯科大学大学院:川渕教授)(p15~p37参照)(3)医療費推計に関する報告(日本医・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

大学の歯学教育の改善、充実に向けて、調査研究を開始  文科省

歯学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第1回 7/31)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医学・薬学
 文部科学省が7月31日に開催した、歯学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議の初会合で配布された資料。この会議は、大学の歯学教育の改善、充実に関する専門的事項について調査研究を行うことを目的としている。
 歯科医師養成に関しては、近年、大学歯学部に入学する学生の資質低下や、歯学部卒業前の基本的な臨床技術の実習時間が減少傾向であることなどが指摘されている(p28参照)
 主な調査研究事項には、(・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

注目の記事 年金・医療等に、前年度当初予算額に6500億円加算  厚労省シーリング

平成21年度厚生労働省所管予算に係る概算要求基準について(7/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 会計課   カテゴリ: 予算・人事等
 厚生労働省は7月31日に、平成21年度の厚生労働省所管予算に関する概算要求基準を明らかにした。
 資料によると、平成21年度の厚労省所管の予算では、前年度当初予算額に6500億円(自然増8700億円、削減額2200億円)を加算した額を検討していることが明らかになった。年金・医療等に係る経費について、新たな安定財源が確保された場合には、予算編成過程で検討するとしている(p1参照)
 また、予算配分の重点化促進のた・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

代謝性骨疾患等の診断補助検査、6月以内に1回に限り算定可能に  厚労省通知

検査料の点数の取扱いについて(7/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は7月31日付けで地方社会保険事務局宛てに、検査料の点数の取扱いについて通知を出した。これは、3月5日付けの通知「診療報酬の算定方法の制定等に伴う実施上の留意事項について」を一部改正し、8月1日から適用するもの(p1参照)
 具体的には、内分泌学的検査に、「TRACP-5b定量」が追加され、代謝性骨疾患及び骨転移(代謝性骨疾患や骨折の併発がない肺癌、乳癌、前立腺癌に限る)の診断補助並びに治療経過観・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

3大死因の死亡確率は、男女とも0歳、65際、75歳の各年齢で5割超

日本人の平均余命 平成19年簡易生命表(7/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が毎年発表している「日本人の平均余命」についてまとめた統計資料。
 0歳の平均余命である「平均寿命」は平成19年現在、男性が79.19年、女性が85.99年で、前年と比較して男性は0.19年、女性は0.18年上回ったことが明らかになった(p2参照)。平均寿命の延びを死因別に分析すると、「悪性新生物(がん)や心疾患、脳血管疾患などが、平均寿命を延ばす方向に働いている」と分析している。
 死因別死亡確率は、0歳・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

注目の記事 65歳以上人口は毎年増加、町村部で4人に1人  住民基本台帳に基づく人口

住民基本台帳に基づく人口・人口動態及び世帯数(平成20年3月31日現在)(7/31)《総務省》
発信元:総務省   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は7月31日に、平成20年3月31日現在の「住民基本台帳に基づく人口・人口動態及び世帯数」をまとめ、公表した。
 資料によると、全国の人口は1億2706万6178人で、3年ぶりに増加している。老年人口(65歳以上)の割合は、21.57%となっており、調査開始以、来毎年増加している。また、町村部での全人口に占める老年人口の割合は、過去最高の25.10%(昨年は24.58%)で、初めて4分の1を超えたとしている(p2参照)

続きを読む

2008年07月31日(木)

看護基礎教育のあり方に関する懇談会、論点整理を公表

看護基礎教育のあり方に関する懇談会論点整理について(7/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は7月31日に、看護基礎教育のあり方に関する懇談会の論点整理をまとめ公表した。
 論点整理では、(1)医療・看護を取り巻く状況の変化等(2)看護職員に求められる資質・能力(3)看護基礎教育の充実の方向性(4)留意事項―がまとめられている(p2~p16参照)
 また、全9回にわたる同懇談会の経緯(議題等)が添付されている(p17参照)

続きを読む

2008年07月31日(木)

疾病構造の変化を踏まえ、機能毎の必要数を確定  精神保健医療福祉検討会

今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会(第7回 7/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会援護局 障害保健福祉部   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が6月25日に開催した「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの議論の整理と今後の検討の方向性(論点整理)について話し合われた。
 資料では、論点整理案について修正箇所を見え消しで示したもの(p4~p35参照)と、修正点を反映したもの(p36~p66参照)が提示されている。
 検討の方向性としては、精神保険医療体系については、病期(急性期、回復期、療養・・・

続きを読む

2008年07月31日(木)

遠隔医療の推進に向け、中間とりまとめ案を公表  総務省

遠隔医療の推進方策に関する懇談会(第5回 7/31)《総務省》
発信元:総務省 情報流通行政局 地域通信振興課   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省と厚生労働省は7月31日に、遠隔医療の推進に関する懇親会を開催した。この日は、中間とりまとめと今後の進め方について議論された。
 中間とりまとめ案では、(1)遠隔医療のニーズ・有効性・適用範囲(2)遠隔医療の位置付け(3)診療報酬の適切な活用(4)補助金、地方交付税など財政支援措置の活用(5)モデル事業―について提言が示されている(p21~p22参照)
 また、中間とりまとめを行った後は、遠隔医療モデ・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

2200億円の機械的抑制の撤回なしには、医療崩壊は止められない  日医

2009年度予算概算要求基準閣議了解を受けて(7/30)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療制度改革
 日本医師会は7月30日の定例記者会見で、閣議で了解を得た「2009年度予算の概算要求基準」について見解を示した。
 日医は、2007年度を振り返り、社会保障費について、「基本方針2007」で機械的な削減ではないと閣議決定されたものの、予算では機械的な削減が強いられたとしている(p2参照)。その上で、診療報酬改定(2008年度)に向けた動き(p3参照)や、2009年度予算に向けた政府の発言(p4参照)などをまとめ、・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

培養細胞による脂肪酸代謝異常症の診断を、先進医療として評価

先進医療の評価(7/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局   カテゴリ: 医療提供体制
 舛添厚生労働大臣は7月30日に、評価療養及び選定療養の規定に基づき、「培養細胞による脂肪酸代謝異常症又は有機酸代謝異常症の診断」を、先進医療として認めたことを官報告示した。実施医療機関は島根大学医学部附属病院となっている(p1参照)

続きを読む

2008年07月30日(水)

税制改革とその影響について確認  自民党税制調査会

税制調査会 小委員会(7/30)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が7月30日に開催した税制調査会小委員会で配布された資料。この日は、税制改革について、財務省と内閣府から説明が行われた。
 資料には、(1)過去の我が国の税制改革(p2~p14参照)(2)海外の税制改革(p15~p24参照)(3)税制改革が経済に与える影響(p25~p33参照)(4)経済・財政の見通し等(p34~p38参照)―についてまとめた資料が提示されている。

続きを読む

2008年07月30日(水)

高齢者医療制度施行のための激変緩和措置、継続・拡大を  健保連

平成21年度 政府予算編成に関する見解(7/30)《健保連》
発信元:健康保険組合連合会   カテゴリ: 予算・人事等
 健康保険組合連合会は7月30日に「平成21年度政府予算編成に関する見解」を公表した。健保連は、7月29日の閣議で、平成20年度に続いて社会保障関係費を2200億円削減することなどとした平成21年度予算概算要求基準が了解されたことに対し、見解を示している。
 資料では、平成21年度政府予算においては高齢者医療制度施行に伴う健保組合への激変緩和措置を継続・拡大するとともに、今後、前期高齢者医療制度に対する公費投入が不・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

新型インフルエンザ発生時の欠勤は、最大40%で10日程度続くと想定 

新型インフルエンザ専門家会議(第8回 7/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 新型インフル
 厚生労働省が7月30日に開催した、新型インフルエンザ専門家会議で配布された資料。この日は、事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドラインの改定案(p10~p57参照)が提示された。
 新型インフルエンザ発生時の社会経済状況の想定(p58~p71参照)では、新型インフルエンザによる人的被害は、「新型インフルエンザ対策行動計画」の発症率(25%)と致死率(0.5%~2.0%)から、欠勤率は最大40%で欠勤期間は10・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

新医薬品産業ビジョン実現のためのアクションプランの進捗状況が明らかに

医薬品産業政策の推進に係る懇談会(7/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 経済課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が7月30日に開催した「医薬品産業政策の推進に係る懇談会」で配布された資料。この日は、新医薬品産業ビジョン実現のためのアクションプランの進捗状況について報告が行われた。
 資料には、平成20年7月時点の進捗状況が示されており、(1)研究開発に対する支援(2)治験・臨床研究の推進(3)承認審査の迅速化と質の向上等(4)薬価制度・薬剤給付の今後のあり方(5)後発医薬品市場の育成(6)一般用医薬品市場の・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

医師の需給などについて議論  医療確保ビジョン具体化検討会

「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化に関する検討会(第2回 7/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が7月30日に開催した、「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化に関する検討会で配付された資料。この日は、事務局から医師の需給についてまとめた資料が提出された。
 また、医道審議会医師分科会医師臨床研修部会の資料や、社会保障の機能強化のための緊急対策~5つの安心プラン~が示され、委員からも資料が提示されている。
 委員提示資料では、「安心と希望の医療確保ビジョン」に対する意見などが示されている・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

調整係数の廃止に伴う新たな機能評価係数の検討を開始  DPC評価分科会

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第2回 7/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が7月30日に開催した中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。この日は、調整係数の廃止に伴う新たな機能評価係数等について議論された。
 資料には、「包括支払い方式が医療経済及び医療提供体制に及ぼす影響に関する研究」班から、病院機能係数の考え方が提示され、(1)機能評価係数検討の具体的作業(2)分析対象データ(3)ケアミックスの違い(4)望ましい5基準の妥当性(6)地域での役・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

いわゆるER型救急医療機関は、多様な形態があり実態把握が必要

「救急医療の今後のあり方に関する検討会」(第7回 7/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が7月30日に開催した、「救急医療の今後のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、前回会合に引き続き、中間取りまとめ(案)について議論された。
 ER型救急医療機関については、前回会合で、「多様な形態があり、定義として確立されたものはない」「ER型救急医療機関における診療体制では、専門診療科との連携には時間がかかり、脳卒中などの一部の疾患では患者に不利益になる場合がある」といった意見・・・

続きを読む

2008年07月30日(水)

平成20年度末に医療情報システム安全管理ガイドラインを改定  厚労省検討会

医療情報ネットワーク基盤検討会(第19回 7/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が7月30日に開催した「医療情報ネットワーク基盤検討会」で配布された資料。この日は、(1)医療分野における電子化された情報管理の在り方(2)個人が自らの医療情報を管理・活用するための方策等―について議論された。
 医療分野における電子化された情報管理については、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」の改定作業を行い、平成20年度末までに改正を行うことが明らかになった(p5参照)
・・・

続きを読む

2008年07月29日(火)

新型インフルエンザ感染対策、交通量抑制シミュレーションを実施  国交省

新型インフルエンザ・パンデミック対策としての都市交通輸送人員抑制策の有効性の検討及び実施シミュレーションに関する調査研究(7/29)《国交省》
発信元:国土交通省   カテゴリ: 新型インフル
 国土交通省はこのほど、新型インフルエンザ・パンデミック対策としての都市交通輸送人員抑制策の有効性の検討及び実施シミュレーションに関する調査研究を行うことを明らかにした。
 新型インフルエンザが飛沫感染すると想定されることから、公共交通機関における利用者間の接触を少なくするため、その混雑度を一定程度までに抑制することが有効な対策の一つであると考えられている。そこで、東京都心部で、鉄道車両及び駅構内・・・

続きを読む

2008年07月29日(火)

介護従事者の負担軽減のため、事務手続き等を簡素化  厚労省通知

「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(訪問通所サービス、居宅療養管理指導及び福祉用具貸与に係る部分)及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(7/29付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は7月29日付けで都道府県の介護保険主管部(局)宛てに、指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準と指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について、一部改正する通知を出した。
 改定内容は、効率的な介護サービス事業の運営や介護従事者の負担軽減を図るため、介護サービスに係る事務手続や書類の簡略化をするもので、改定前後の新旧対照表が掲載されている・・・

続きを読む

2008年07月29日(火)

注目の記事 介護サービス提供責任者の「経歴」とみなす書類を規定  厚労省通知

指定訪問介護事業者の指定申請等におけるサービス提供責任者の経歴に係る提出書類の取扱いについて(7/29付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 振興課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は7月29日付けで、都道府県の介護保険担当部(局)宛てに、指定訪問介護事業者の指定申請等におけるサービス提供責任者の経歴に関する提出書類の取扱いについて通知を出した。
 指定訪問介護事業所と指定介護予防訪問介護事業所におけるサービス提供責任者は、「経歴」に関する書類を提出することになっている(p1参照)。しかし、サービス提供責任者のうち「介護等の業務に従事した期間」をその要件に含んでいな・・・

続きを読む

全30,688件中26,751 ~26,775件 表示 最初 | | 1,069 - 1,070 - 1071 - 1,072 - 1,073 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ