-
2024年09月05日(木)
[医療改革] 医師の偏在是正に向け始動、厚労省の対策推進本部が初会合
- 特定の地域や診療科への医師の偏在是正に向けて、厚生労働省は5日、「医師偏在対策推進本部」の初会合を開いた。本部長を務める武見敬三厚労相は冒頭、「医師偏在問題の解消なしに、国民皆保険制度を維持することはできないという切迫感を持っている」と述べ、経済的なインセンティブや規制的な手法などを組み合わせた具体的な検討を加速させる考えを示した。 医師の偏在問題を巡っては、政府が6月に閣議決定した骨太方針2024で・・・
-
2024年09月02日(月)
[社会福祉] 認知症施策推進基本計画案、当事者などの参画を強調 政府
- 政府は2日、認知症施策推進基本計画の案を公表した。7月10日-8月8日に受け付けた基本計画の素案に対する意見募集(パブリックコメント)や、認知症施策推進関係者会議の追加意見などを踏まえており、基本計画の推進に当たり認知症の人とその家族などの参画を強調する内容を新たに盛り込んだ。 認知症施策を推進する際は、国が定める基本計画に基づき、各自治体が地域の実情に即した都道府県計画や市町村計画の策定に努めること・・・
-
2024年08月30日(金)
[医療提供体制] 感染症対応、政府行動計画に関するガイドラインを改定
-
- 新型インフルエンザ等対策政府行動計画ガイドライン(8/30)《内閣感染症危機管理統括庁》
- 発信元:内閣感染症危機管理統括庁 カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康
-
2024年08月30日(金)
[医療提供体制] 医療・介護分野のDX推進へ、税制措置を要望 厚労省
- 厚生労働省は30日、2025年度の税制改正に向けた要望をまとめ公表した。医療や介護分野でのDXの推進に伴う税制上の措置を講じることなどを盛り込んだ<doc16458page4>。25年度税制改正のメニューは、与党の税制調査会が年末にまとめる。それを見据えて厚労省は、税制改正の要望を財務省と総務省へ提出する方針。 政府が6月に閣議決定した「骨太方針2024」には、医療データを活用して医療のイノベーションを促進するため医療・・・
-
2024年08月30日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月2日-9月7日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(9月2日-9月7日)(8/30)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年08月27日(火)
[健康] 24年版厚生労働白書、「こころの健康」テーマに掲げる
-
- 令和6年版厚生労働白書-こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に-(8/27)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 政策立案・評価担当参事 カテゴリ: 保健・健康
-
2024年08月27日(火)
[人事] 国立健康危機管理研究機構の理事長に國土氏を指名 厚労省
-
- 国立健康危機管理研究機構の理事長となるべき者の指名について(8/27)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康・生活衛生局 感染症対策部 感染症対策課 国立健康危機管理研究機構設立準備室 大臣官房 人事課 カテゴリ: 予算・人事等
-
2024年08月23日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 8月26日-8月31日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(8月26日-8月31日)(8/23)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年08月07日(水)
[診療報酬] 25年度の薬価改定「行う状況にない」日薬連 中医協専門部会
- 日本製薬団体連合会(日薬連)は7日、中央社会保険医療協議会の薬価専門部会が行ったヒアリングで、急激で持続的な物価高騰が医薬品のサプライチェーンに重大な影響を与えているとして、2025年度には薬価改定を行う状況にはないと主張した。日薬連はまた、診療報酬の改定が行われない「中間年」の薬価改定の在り方は、薬価差が生じる原因などの本質的な議論を通じて検討するべきだとも指摘した<doc16254page7>。 2025年度・・・
-
2024年08月05日(月)
[がん対策] 第4期がん対策計画、中間評価の進め方案了承
- がん対策推進協議会は5日、2023年3月に閣議決定された「がん対策推進基本計画」(第4期)の中間評価の進め方案を了承した。がん対策の評価・分析にメリハリを利かせるため、アウトカムへの影響が大きいがんの年齢調整死亡率や年齢調整罹患率、がん検診の受診率などを「コア指標」に設定する<doc16090page5>。 厚生労働省は、計画に盛り込む全ての指標を漫然と分析・評価するのではなく、あらかじめ選定する「コア指標」に・・・
-
2024年08月05日(月)
[がん対策] がん対策計画のロジックモデル、7道府県で未活用
- 厚生労働省は5日、国の第4期がん対策推進基本計画を評価するための「ロジックモデル」を7道府県が活用していないとする集計結果をがん対策推進協議会に示した<doc16091page4>。 ロジックモデルは、2023年3月に閣議決定された第4期がん対策推進基本計画で導入された。国はこの基本計画の進捗状況を適切に把握して管理するため、3年を目途に中間評価を行うこととしている。PDCAサイクルの実効性を確保するためにロジックモ・・・
-
2024年08月02日(金)
[医療提供体制] 過労死防止対策の大綱、改定版を閣議決定 政府
-
- 「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更が本日、閣議決定されました(8/2)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 労働基準局 総務課 過労死等防止対策推進室 カテゴリ: 医療提供体制 労働衛生 保健・健康
-
2024年08月02日(金)
[医療改革] 介護福祉士など、国家資格の手続きオンライン化へ 閣議決定
- 政府は2日、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師の4つの国家資格の事務手続きを6日からオンライン化することを閣議決定した<doc16083page1>。氏名などの変更手続きやデジタル資格証の取得時にこれまでは紙の書類や対面などで行っていた手続きをオンラインで完結できるようにする。 4つの資格の保有者は、住民票や戸籍謄本の写しの添付を省略でき、登録免許税や手数料のオンライン決済も可能となる。2025・・・
-
2024年08月02日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 8月5日-8月10日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(8月5日-8月10日)(8/2)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年07月29日(月)
[予算] 25年度予算概算要求基準、社会保障費の自然増4,100億円
- 政府は7月29日の臨時閣議で、2025年度予算の概算要求基準を了解した。医療や介護などの社会保障費は、技術の進歩や高齢化に伴う伸び(自然増)を4,100億円とする。また、物価の高騰対策や賃上げ促進の環境整備などの重要政策では、「重要政策推進枠」としての要求や金額を示さない「事項要求」を必要に応じて認め、予算の編成過程で検討する<doc16040page1>。 岸田文雄首相はこの日の経済財政諮問会議で「デジタルとAIに・・・
-
2024年07月26日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月29日-8月3日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月29日-8月3日)(7/26)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年07月23日(火)
[健康] 薬物情勢統計、23年の麻薬・向精神薬の検挙者1,033人 厚労省
-
- 「第六次薬物乱用防止五か年戦略」フォローアップを公表しました(7/23)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬局 監視指導・麻薬対策課 カテゴリ: 保健・健康 医薬品・医療機器
-
2024年07月19日(金)
[医療改革] 岸田首相、歳出改革継続と賃上げ定着に言及 諮問会議で
- 岸田文雄首相は19日の経済財政諮問会議で、2025年度の政府予算について、歳出改革の努力を継続しつつ、物価上昇を上回る賃上げの定着につなげるため、メリハリのある予算にする考えを示した。25年度予算は、骨太方針2024に盛り込まれた「経済・財政新生計画」に基づいて編成する最初の予算に当たり、政府は、概算要求基準を月内に閣議了解するため、与党との調整を進める。 経済財政諮問会議はこの日、25年度予算の全体像を議論・・・
-
2024年07月19日(金)
[医療提供体制] 処方箋・調剤録の保存期間、見直し検討へ 厚労省
- 厚生労働省は19日、現行では3年とされている調剤済みの処方箋や調剤録の保存期間の見直しを検討する方針を「薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会」で明らかにした。医師や歯科医師の診療録の保存期間は5年とされているため、それに合わせて延長を検討する<doc15769page2>。 薬剤師法では、処方箋は調剤済みとなった日、調剤録は最終の記入日からそれぞれ3年間保存することを規定しており、同法が制定された1960年以降・・・
-
2024年07月19日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月22日-7月27日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月22日-7月27日)(7/19)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年07月12日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月15日-7月20日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月15日-7月20日)(7/12)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年07月10日(水)
[医療提供体制] 認知症施策推進基本計画の素案を公表
-
- 認知症施策推進基本計画(素案) (7/10)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 老健局 認知症施策・地域介護推進課 カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
-
2024年07月05日(金)
[医療改革] 死因究明等推進計画の変更、閣議決定 厚労省
-
- 死因究明等推進計画の変更について(7/5)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 死因究明等推進本部事務局 カテゴリ: 医療制度改革
-
2024年07月05日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月8日-7月13日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月8日-7月13日)(7/5)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2024年06月28日(金)
[人事] 医政局長に森光敬子氏起用へ、女性初 厚労省
- 厚生労働省は6月28日、医政局長に森光敬子大臣官房危機管理・医務技術総括審議官、保険局長に鹿沼均政策統括官(総合政策担当)を充てる人事を発表した。発令は7月5日付。医政局長に女性が就くのは初めて。 同日の閣議後の記者会見で武見敬三厚労相は、今回の人事について「それぞれ適材適所だ」と述べた。一方で、「女性の幹部はもっと増やさなければならない」とし、女性の登用に一層努める考えを示した。※この記事の詳細はリ・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。