よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-3-2○令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査(令和4年度調査)の報告書案について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00013.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第67回 3/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

設問種類

2.精神科リ
エゾンチーム

3.地域連携

4.精神科救
急急性期医療
入院料等

5.身体合併
症への対応状

6.クロザピ
ンの使用状況


設問項目
㉖令和4年1月~10 月における新型コロナウイルス感染の重点医療機関や協力医療機関
に指定された経験の有無
㉗令和4年1月~10 月における新型コロナウイルス感染症の患者の受け入れ実績
①精神科リエゾンチーム加算の届出の有無
②精神科リエゾンチームに参加している職種
③精神科リエゾンチームが介入している病棟種別
④精神科リエゾンチームが介入した患者
⑤令和4年 10 月にカンファレンスを開催した回数
①障害支援区分の認定調査に当たって作成した医師意見書数(令和4年5月~10 月)
②ピアサポーターの雇用の有無
③精神保健福祉センターとの協力の有無
④地域で実施している活動
①精神科救急急性期医療入院料の届出の有無
①-1 対応した患者の疾患
①-2 算定の判断に迷った患者の疾患
②届出をしていない場合、今後の届出の意向の有無
③届出をしていない場合、その理由
④精神科救急急性期医療入院料の施設基準のうち、満たすことが難しい要件
⑤精神科救急医療体制加算の届出の有無等
⑤-1 今後の届出の意向の有無
⑤-2 精神科救急医療体制加算の施設基準のうち、満たすことが難しい要件
①精神科身体合併症管理加算の届出の有無
②精神科病棟において、自院で対応できない身体合併症の有無
②-1 対応できない身体合併症
②-2 自院で対応できない身体合併症のある場合にとる対応
①精神科病棟における、クロザピンの使用実績(令和4年5月~10 月 6か月間)
①-1 クロザピンの新規導入患者(令和4年5月~10 月 6か月間)
①-2 上記新規導入患者のうち、退院した患者の退院先の状況
②令和3年度1年間の使用患者数(実人数)
③令和3年度1年間の血中濃度測定件数(実人数)
①公認心理師の配置状況
②公認心理師を配置することによる効果・成果

7.公認心理
師による支援
の状況
8.こころの ①こころの連携指導料(Ⅱ)の届出状況
連携指導料
②こころの連携指導料の算定件数が1件以上ある場合、算定した患者の疾患として該当
するもの
③こころの連携指導料の届出をしていない場合、今後の届出意向の有無
④こころの連携指導料の届出をしていない場合、その理由
9.退院調整 ①退院支援を担当する専門部署の有無
に向けたカン ②退院調整に向けたカンファレンスの開催状況
ファレンスの
開催状況
10.精神科退 ①精神科退院時共同指導料の届出状況等
院時共同指導 ①-1 令和4年8月から 10 月までの間の算定回数、算定患者数(実人数)等
料の状況
11.療養生活 ①療養生活継続支援加算の届出状況

4

7