よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料No.1】2.5_臨床に関する概括資料 (126 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29325.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会(令和4年度第5回 11/22)、医薬品第二部会(令和4年度第13回 11/22)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

S-217622

2.5 臨床に関する概括評価

それぞれの解析方法を以下に記載する.
COVID-19 症状のうち,12 症状 (けん怠感 [疲労感],筋肉痛又は体の痛み,頭痛,悪寒/発汗,
熱っぽさ又は発熱,鼻水又は鼻づまり,喉の痛み,咳,息切れ [呼吸困難],吐き気,嘔吐,下
痢) については,被験者日誌でそれぞれ 4 段階 (0:無し,1:軽度,2:中等度,3:重度) で,
味覚異常及び嗅覚異常については,それぞれ 3 段階 (0:通常通り,1:通常に比べて感じない,
2:全く感じない) で評価した.
Phase 3 Part では,COVID-19 の 5 症状 (鼻水又は鼻づまり,喉の痛み,咳,熱っぽさ又は発
熱,けん怠感 [疲労感]) が快復するまでの時間を主要評価項目とし,Day 4 におけるウイルス
RNA 量のベースラインからの変化量及びウイルス力価陰性が最初に確認されるまでの時間を
主要な副次評価項目とした.
COVID-19 症状の「快復」は,治験薬投与開始時点から COVID-19 のうち評価対象の症状全て
が下記の通りに快復した時点を指し,その状態が少なくとも 24 時間持続したとき,当該被験者
の COVID-19 症状は快復したと判断した.


COVID-19 発症前から存在した既存症状で,ベースライン (投与前検査) 時点で悪化し
ていると被験者が判断した症状については,ベースライン時点の重症度から改善又は
維持する必要がある.



COVID-19 発症前から存在した既存症状で,ベースライン (投与前検査) 時点で悪化し
ていないと被験者が判断した症状については,ベースライン時点の重症度を維持又は
改善する必要がある.



上記以外の症状,すなわち COVID-19 発症前には存在しておらず,ベースライン (投与
前検査) 時点あるいはそれ以降に発現した症状については,症状が無しになる必要があ
る.

Phase 3 Part の主要評価項目に対する主解析として,ITT 集団のうち,COVID-19 発症から無
作為割付までの時間が 72 時間未満の集団を対象に,SARS-CoV-2 ワクチン接種の有無を層とす
る Peto-Prentice の層別一般化 Wilcoxon 検定を用いて,片側有意水準 0.025 で COVID-19 の 5 症
状が快復するまでの時間について 375/125 mg 群とプラセボ群の間で比較を行った.また,主要
な副次解析として,ITT 集団を対象に主解析と同様の解析を行った.このとき,SARS-CoV-2 ワ
クチン接種の有無に加えて,COVID-19 発症から無作為割付までの時間 (72 時間未満,72 時間
以上) も層に含めた.
Phase 3 Part の主要な副次評価項目である Day 4 におけるウイルス RNA 量のベースラインか
らの変化量 (①) に対する主解析として,ITT 集団のうち,COVID-19 発症から無作為割付まで
の時間が 72 時間未満の集団を対象に,ウイルス RNA 量のベースラインからの変化量を応答,
SARS-CoV-2 ワクチン接種の有無,及びベースライン時のウイルス RNA 量を共変量とする共分
散分析を適用し,375/125 mg 群とプラセボ群の間で比較を行った.また,主要な副次解析とし
て,ITT 集団を対象に同様の解析を行った.このとき,SARS-CoV-2 ワクチン接種の有無及び
ベースライン時のウイルス RNA 量に加えて,COVID-19 発症から無作為割付までの時間 (72 時
間未満,72 時間以上) も共変量に含めた.

- 126 -