よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 5事業について(補足資料) (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28786.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会(第16回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

子どもの心の診療ネットワーク事業

R4予算額:1.2億円(1.2億円)
【平成20年度創設】

目 的
○ 様々な子どもの心の問題、被虐待児の心のケアや発達障害に対応するため、都道府県及び指定都市における拠点病院を
中核とし、各医療機関や保健福祉関係機関等と連携した支援体制の構築を図るとともに災害時の子どもの心の支援体制を
構築することを目的とする。

内 容
(1)子どもの心の診療支援(連携)事業
様々な子どもの心の問題、被虐待児や発達障害の症例に対する医学的支援、関係機関への専門家の派遣等を実
施。
(2)子どもの心の診療関係者研修・育成事業
医師、関係専門職の実地研修等、 子どもの心の診療に専門的に携わる医師及び関係専門職の育成、地域の医療
機関職員、保健福祉機関職員に対する講習会を実施。
(3)普及啓発・情報提供事業
子どもの心の診療等に関する普及啓発・情報提供を実施。
支 援

連 携
相 談

地域の医療機関

支 援

相 談

心の問題を持つ
子どもと家族
連 携

実施主体・補助率等
◆ 実施主体 :都道府県、指定都市
◆補助率

保健所、児童相談所、児童福祉施設、
市町村保健センター、療育施設、学校
等教育機関、発達障害者支援セン
ター、司法機関 など

都道府県等拠点病院

<事業イメージ>

:国1/2、都道府県・指定都市1/2

◆ 補助単価案:月額 1,458,000円

連 携
相 談
支 援

地域の諸機関

事業実績
◆ 実施自治体数:20自治体(21自治体)
※ 岩手県、千葉県、東京都、石川県、山梨県、長野県、 静岡県、三重県、大
阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、 岡山県、香川県、高知県、福岡県、佐賀
県、熊本県、沖縄県、札幌市
※ 令和3年度変更交付決定ベース
括弧は令和2年度変更交付決定ベース

17