よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 5事業について(補足資料) (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28786.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会(第16回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

NICU等入院児の在宅移行促進体制
●NICU等に長期入院児の在宅移行を促進させる目的にて行っている
●NICU等長期入院児支援は、①地域療育支援施設運営事業、②日中一時支援事業により
医療機関への運営費の他、施設整備、設備整備に対する財政支援を行っている。

地域療育支援施設
周産期母子医療センター

在宅移行促進

【NICU等の満床の解消、在宅療養等への円滑な移行を促進】
・NICU等に長期入院している児童が、在宅に移行するためのトレーニング等を行う
・小児科医や理学療法士等で構成する医療チームを設け、専用病床を2床以上有する

・新生児等に対する
高度な医療を提供
日中一時支援施設

・NICUやGCUを整備
【在宅医療中の定期的医学管理、保護者の労力の一時支援】
・NICU等に長期入院していた在宅医療中の児童を一時的に受け入れる
・小児科医等で構成する医療チームを設け、呼吸管理に必要な機器を備える





一時的な受入れ

14