よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 在宅医療の基盤整備について(その2) (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27072.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第5回 7/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

在宅医療への薬剤師の関与とその意義

中医協

総-2

2 7 . 1 1 . 1 1

○在宅医療において薬剤師が関与することで、有害事象や服薬状況が改善。
※ 在宅医療を実施している薬局へのアンケート結果(回答数1,890薬局)
● 薬剤師による薬物有害事象の発見

● 処方変更の内容
● 薬物有害事象への対処と症状の改善
投与中止

44.2%

投与量減量

14.4%

24.5%

薬剤変更

18.3%

その他

発見あり
患者数:5,105

17.9%

0%

発見なし

10%

20%

30%

0%

20%

3.8%
60%

直近の訪問時

0.3%
0.7%

7.7%

80%

改善なし

● 薬剤師による服薬状況の改善
4.1%

50%
8.1%

40%

改善あり

訪問開始時

40%

88.1%

改善の有無
85.6%

有害事象総件数:915

100%

不明

患者数:5,447
25.9%

12.9%

60.3%

83.8%

2.0%

改善

2.3%

全く飲めていない

週に1~2回程度しか飲めていない

週に1~2回程度飲み忘れる

指示通りに飲めている

無回答
(出典)平成23~25年度厚生労働科学研究「地域医療における薬剤師の積極的な関与の方策に関する研究」(主任研究者:保健医療科学院 今井博久)

22