よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 製造販売業者の安定供給体制の整備について(薬機法等一部改正法の公布後2年以内施行分に関する議論) (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65290.html
出典情報 厚生科学審議会 医療用医薬品迅速・安定供給部会(第2回 10/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

本部会において議論いただきたい事項
薬機法等一部改正法公布後2年以内施行分(製造販売業者における安定供給体制の整備 関係)

論点1 「供給体制管理責任者」の設置について
「供給体制管理責任者」の要件、業務等(次ページ参照)を、どのように考えるか。

論点2 「安定供給に向けた手順書」の作成について
現在の「ジェネリック医薬品供給ガイドライン」に基づく「安定供給マニュアル」を参考に、医療用
医薬品の製造販売業者に「安定供給に向けた手順書」の作成を求める。
(製造販売業者の遵守事項)
今後、厚生労働省において、関係業界の実態を踏まえつつ、手順書のひな形を示すこと等により、
確実な施行に向けた取組を進める
10