よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】マイナ保険証の利用促進等について (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64752.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第200回 10/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

レセプトの請求状況について
オンライン資格確認の本格運用開始後、レセプトの資格情報の記載に不備などがある場合に、一旦医療機関等に返戻
した件数は減少傾向にあり、毎月のレセプト約1億4300万件である一方、資格返戻(社保分)は令和5年3月~令和
7年3月では約6万件/月、直近の令和7年4月~では約3万件/月。マイナ保険証を含めたオンライン資格確認の

仕組みにより、レセプトの返戻・再請求作業等が軽減。
(出典)社会保険診療報酬支払基金・国民健康保険団体連合会調べ
(件)

レセプト請求の件数推移

(件)
200,000

レセプトを一旦返戻した件数(資格返戻等の事由)推移

160,000,000

令和3年4月~令和7年8月
約1億4300万件/月
120,000,000

176,672件/月

①オンライン資格確認の本格運用、
レセプト振替・分割の開始
(令和3年10月)

150,000

139,561件/月

80,000,000

100,000

②枝番の訂正機能を追加
→枝番以外の資格情報がオン資と一致
すれば返戻しない(令和4年11月)

124,040件/月

③高額療養費該当レセプトの条件を変更
→所得区分の変更がなければ返戻しない
(令和5年3月)
④公費併用レセプト(社保
→社保)の振替を追加
(令和7年4月)

40,000,000

50,000

60,444件/月
29,734件/月
0

0

※国保分は返戻の内訳を保持していないため上記は社保分のみの集計

(参考)何らかの事由でマイナ保険証での資格確認ができず、医療機関等が請求先を不詳で請求
(参考)不詳レセプトを一旦返戻した件数
するレセプト(不詳レセプト)の件数 R5.9~R6.12:約36件/月、R.7.1~R7.8:約651件/月

12

R5.9~R6.12:約20件/月、R.7.1~R7.8:約359件/月