よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 介護給付費等実態統計の概況 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/24/dl/11.pdf
出典情報 令和6年度 介護給付費等実態統計の概況(9/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表6-2 サービス種類別にみた費用額累計(介護サービス)
(単位:百万円)

費用額累計

総 数
居宅サービス
訪問通所
訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
福祉用具貸与
短期入所
短期入所生活介護
短期入所療養介護(老健)
短期入所療養介護(病院等)
短期入所療養介護(医療院)
居宅療養管理指導
特定施設入居者生活介護(短期利用以外)
特定施設入居者生活介護(短期利用)
居宅介護支援
地域密着型サービス
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護(短期利用以外)
小規模多機能型居宅介護(短期利用)
認知症対応型共同生活介護(短期利用以外)
認知症対応型共同生活介護(短期利用)
地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用以外)
地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用)
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護・短期利用以外)
複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護・短期利用)
施設サービス
介護福祉施設サービス
介護保健施設サービス
介護医療院サービス

令和6年度

令和5年度

11 617 866
5 222 793
3 855 267
1 214 189
56 351
406 433
58 679
1 338 790
388 205
392 621
478 997
429 887
47 737
864
509
194 391
693 386
751
552 298
2 031 198
99 494
3 920
419 623
74 878
285 425
279
780 564
507
23 333
33
260 677
82 283
183
3 811 576
2 165 097
1 395 754
250 669

11 214 619
5 040 972
3 731 161
1 154 797
56 965
378 804
56 352
1 317 079
386 460
380 706
474 710
425 605
47 636
1 004
465
175 712
658 595
794
535 683
1 973 155
90 792
3 839
415 854
75 922
281 066
262
759 263
509
22 679
35
248 781
73 986
169
3 664 809
2 071 272
1 353 062
222 051

対前年度
増減額

403 246
181 821
124 106
59 392

614
27 629
2 327
21 711
1 745
11 915
4 287
4 281
101

139
44
18 679
34 792

43
16 616
58 043
8 702
81
3 769
△ 1 044
4 359
17
21 301

2
654

2
11 897
8 297
15
146 767
93 825
42 692
28 619

注:費用額とは審査月に原審査で決定された額であり、保険給付額、公費負担額及び利用者負担額(公費の本人負担額を含む)
の合計額である。市区町村が直接支払う費用(償還払い)は含まない。

7

増減率












3.6%
3.6%
3.3%
5.1%
1.1%
7.3%
4.1%
1.6%
0.5%
3.1%
0.9%
1.0%
0.2%
13.9%
9.5%
10.6%
5.3%
5.4%
3.1%
2.9%
9.6%
2.1%
0.9%
1.4%
1.6%
6.4%
2.8%
0.4%
2.9%
5.2%
4.8%
11.2%
8.7%
4.0%
4.5%
3.2%
12.9%