よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】匿名感染症関連情報における新たな連結先について (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63247.html
出典情報 厚生科学審議会 匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会(第7回 9/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

データマニュアル COVID-19編
(最終更新日:2024年11月)

iDBと他公的DBとの突合割合について

参考資料
抜粋

◼ iDBと他公的DBとの突合割合は以下のとおりです。
◼ 同一人であるのに突合できなかった要因としては、例えば、フリガナ氏名の入力間違い(外国人名含む)、生年月
日の入力間違いによって異なるID4が生成されていることが考えられます。
◼ iDBにのみID4が存在し、NDBや介護DBに存在しない例として、外国の方であり日本の保険制度に加入していな
いなどが考えられます。
NDBとの突合割合(iDBで各月に存在する者について、NDBに存在する割合)
2021年5月

2022年8月

2023年1月

78.40%

85.16%

92.33%

※ NDB特有の突合できなかった要因として、発生届は提出されていたものの、医療機関を受診していない場合が考えられる。

介護DBとの突合割合(iDBで65歳以上で各月に存在する者について、介護DBに存在する割合)
2021年5月

2022年8月

2023年1月

26.10%

21.61%

26.77%

※ 介護DBの突合割合の解釈については、iDBの65歳以上の母集団には要介護(要支援)認定を受けていない者も含まれている
ことに留意が必要である。介護DBは要介護(要支援)認定を受けている者のデータベース。【参考】として、全国の65歳以上の
要介護(要支援)認定率を付記する。
【参考】介護保険における全国の第1号被保険者の要介護(要支援)認定率:18.9%
(出典:令和3年度 介護保険事業状況報告(年報))

10