よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 介護分野の文書に係る負担軽減の取組の進捗について (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63179.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会 介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会(第15回 9/11)《厚生労働省》9/11
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ローカルルールの具体例とこれまでの対応

概要

詳細

対応策

申請手続きの電子化 ・指定申請手続き等において、紙媒体での提出が求められる。・電子申請・届出システムで対応済み

処遇改善加算関係

・令和7年度処遇改善加算の様式について、
記入事項を削減するとともに、令和6年度
・介護職員等処遇改善加算等の様式について、国が指定して 補正予算で措置した介護人材確保・職場環
境改善等事業と様式を一部一体化。また、
いない様式での再提出を求められる場合がある。
原則として、都道府県等において変更を加
えないこととしている。

・指定申請に関する提出書類は告示にて定
・指定申請の提出書類様式・ファイル形式が自治体別に異な めている。
申請書類の様式の統一
る。
・ファイル形式は電子申請・届出システム
で対応済み。
申請書類・手続き
の簡素化

押印省略

・添付書類については、「指定申請等に係る
・新規指定申請の添付書類として「建物安全性等調査票」・
自治体提出文書の簡素化・標準化ガイドライン」
「検査済証」や「原本証明」の提出が求められている。
を作成し、厚生労働省HPにて公表している
・押印欄を省略していない書類が残っている自治体がある。

・原則として指定申請書等への押印は不要
としている

14