よむ、つかう、まなぶ。
資料2 有料老人ホームの現状と課題について(追加資料) (10 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63474.html |
出典情報 | 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第5回 9/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【外部サービス利用型特定施設】メゾン・ド・プレール(社会医療法人
陽明会)
◯ 社会医療法人陽明会は、福岡県内において、病院・介護老人保健施設・グループホーム(認知症対応型共同生活介護)を運営。
◯ 地域に軽度の方を対象とする高齢者施設が少ないため、外部サービス利用型特定施設の指定を受け、介護付きホームを開設。
◯ 訪問介護、通所介護、訪問看護は、委託する介護サービス事業所がサービスを提供。
◯ 介護度が重くなった場合、利用者と一緒に地域の特別養護老人ホームなどへの入居を検討。
●種別 :外部サービス利用型
特定施設入居者生活介護
●所在地:福岡県京都郡苅田町大字新津1597
●開設年月日:平成27年6月
●居室数 / 定員:50室 / 50名
●居室面積: 18.30㎡
●基本料金:142,900円
月額内訳:
・家賃
50,000円
・光熱費
15,000円
・管理費
14,500円
・その他負担金 16,600円
(洗濯機・リネン等使用)
委託先介護事業所の種類(箇所数)
●訪問介護事業所(1) ●通所介護事業所(1)
●訪問看護事業所(1) ●通所リハビリテーション(1)
●訪問リハビリテーション(1) ●福祉用具貸与(1)
●併設施設
・居宅介護支援事業所・訪問看護
・通所介護・救急指定病院
●令和7年8月22日現在 47名入居
●要介護度別の内訳
要支援16名、要介護1:20名、要介護2:9名、
要介護3:1名、要介護4:1名
●職員体制
管理者1名(兼務)、生活相談員1名(専従)、
介護職員18名(専従10名、兼務8名)、計画作
成担当者1名(専従)
9
陽明会)
◯ 社会医療法人陽明会は、福岡県内において、病院・介護老人保健施設・グループホーム(認知症対応型共同生活介護)を運営。
◯ 地域に軽度の方を対象とする高齢者施設が少ないため、外部サービス利用型特定施設の指定を受け、介護付きホームを開設。
◯ 訪問介護、通所介護、訪問看護は、委託する介護サービス事業所がサービスを提供。
◯ 介護度が重くなった場合、利用者と一緒に地域の特別養護老人ホームなどへの入居を検討。
●種別 :外部サービス利用型
特定施設入居者生活介護
●所在地:福岡県京都郡苅田町大字新津1597
●開設年月日:平成27年6月
●居室数 / 定員:50室 / 50名
●居室面積: 18.30㎡
●基本料金:142,900円
月額内訳:
・家賃
50,000円
・光熱費
15,000円
・管理費
14,500円
・その他負担金 16,600円
(洗濯機・リネン等使用)
委託先介護事業所の種類(箇所数)
●訪問介護事業所(1) ●通所介護事業所(1)
●訪問看護事業所(1) ●通所リハビリテーション(1)
●訪問リハビリテーション(1) ●福祉用具貸与(1)
●併設施設
・居宅介護支援事業所・訪問看護
・通所介護・救急指定病院
●令和7年8月22日現在 47名入居
●要介護度別の内訳
要支援16名、要介護1:20名、要介護2:9名、
要介護3:1名、要介護4:1名
●職員体制
管理者1名(兼務)、生活相談員1名(専従)、
介護職員18名(専従10名、兼務8名)、計画作
成担当者1名(専従)
9