よむ、つかう、まなぶ。
(資料1)NDBの利用に関するガイドラインの改正について [717KB] (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00112.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会 匿名医療情報等の提供に関する専門委員会(第32回 9/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
NDBの利用に関するガイドラインの改正(概要)
趣旨
NDBについては、利便性・価値向上を図っていくため、二次利用ポータル及び医療・介護データ等解析基盤(HIC)を用いた提供が開
始され、死亡情報などの収載情報の追加などの取り組みを順次進めており、利用に関するガイドラインの必要な見直しを行う。
改正対象範囲はこれまでの改正内容と比較して小さく、改正版は第3.1版とする。
主な改正内容
① 取り下げに係る手数料への対応
•
申出の取り下げに係る手数料について記載を追加する。
•
申出前の手数料推計に係る記載を追加する。
•
料金体系を明確化する。
② 運用上の対応状況の反映
•
所属確認書類を求める範囲を明確化する。
•
減免要件の該当証明書類の指定を明確化する。
•
変更申出の減免審査について明確化する。
•
誓約書及び依頼書の提出期限を明確化する。
•
倫理審査委員会の審査の不要な場合を明確化する。
•
手数料の支払い上限額項目について、対象が研究者個人であることを明確化する。
•
合理的かつ必要最小限なデータ利用の延長を妨げないよう、変更に係る手続きを整理する。
•
公表前確認用の端末使用を推奨する。
•
最小集計単位の原則について、基準人口を明確化する。
•
申請に係る注意事項を明記する。
③ その他
•
表現の正確化、誤記載の修正など、可読性向上のための見直しを行う。
2
趣旨
NDBについては、利便性・価値向上を図っていくため、二次利用ポータル及び医療・介護データ等解析基盤(HIC)を用いた提供が開
始され、死亡情報などの収載情報の追加などの取り組みを順次進めており、利用に関するガイドラインの必要な見直しを行う。
改正対象範囲はこれまでの改正内容と比較して小さく、改正版は第3.1版とする。
主な改正内容
① 取り下げに係る手数料への対応
•
申出の取り下げに係る手数料について記載を追加する。
•
申出前の手数料推計に係る記載を追加する。
•
料金体系を明確化する。
② 運用上の対応状況の反映
•
所属確認書類を求める範囲を明確化する。
•
減免要件の該当証明書類の指定を明確化する。
•
変更申出の減免審査について明確化する。
•
誓約書及び依頼書の提出期限を明確化する。
•
倫理審査委員会の審査の不要な場合を明確化する。
•
手数料の支払い上限額項目について、対象が研究者個人であることを明確化する。
•
合理的かつ必要最小限なデータ利用の延長を妨げないよう、変更に係る手続きを整理する。
•
公表前確認用の端末使用を推奨する。
•
最小集計単位の原則について、基準人口を明確化する。
•
申請に係る注意事項を明記する。
③ その他
•
表現の正確化、誤記載の修正など、可読性向上のための見直しを行う。
2