よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 医療用医薬品の供給不足に係る報告について(依頼)(令和6年3月28日医政産情企発0328第1号、感予発0328第1号、医薬血発0328第1号)(令和7年5月13日改正後全文) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62411.html
出典情報 厚生科学審議会 医療用医薬品迅速・安定供給部会(第1回 8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医政産情企発 0513 第2号
感予発 0513 第2号
医薬血発 0513 第2号
令和7年5月 13 日

各都道府県衛生主管部(局)長

殿

厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課長
健康・生活衛生局感染症対策部予防接種課長
















「医療用医薬品の供給不足に係る報告について(依頼)」の一部改正等について
平素より、医薬品等の安定供給の確保に御協力を賜り、厚く御礼申し上げま
す。
医薬品の安定供給の確保を図るため、「医療用医薬品の供給不足に係る報告
について(依頼)
」(令和6年3月 28 日付け医政産情企発 0328 第2号、感予発
0328 第2号、医薬血発 0328 第2号厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報
企画課長、健康・生活衛生局感染症対策部予防接種課長、医薬局血液対策課長
連名通知)により、今後供給不足が生じるおそれがある場合には早期報告によ
り当該不足を未然防止することを目的とする供給不安報告及び供給情報の速や
かな医療機関への共有を目的とする供給状況報告について、管下の製造販売業
者等に対しての周知をお願いしているところです。
今般、「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」の議論等を踏ま
え、別添のとおり供給状況報告に係る報告項目を追加するとともに、供給不安
報告及び供給状況報告に係る報告手続きの一部を改める旨、日本製薬団体連合
会、米国研究製薬工業協会、一般社団法人欧州製薬団体連合会、一般社団法人
日本ワクチン産業協会及び一般社団法人日本血液製剤協会の長宛て通知し、令
和7年5月 13 日から適用することとしました。
また、
「日本製薬団体連合会による「医薬品供給状況にかかる調査」の結果
の公表について」(令和5年5月 19 日付け厚生労働省医政局医薬産業振興・医
療情報企画課事務連絡)において、「医薬品供給状況にかかる調査」の公表に