よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-3 令和6年度財務諸表 (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60083.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第13回 7/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Ⅴ.キャッシュ・フロー計算書
1. 資金の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
現金及び預金勘定

87,572,762,824 円

資金期末残高

87,572,762,824 円

2. 重要な非資金取引
該当事項はありません。

Ⅵ.オペレーティング・リース取引
1.貸借対照表日後一年以内のリース期間に係る未経過リース料

20,899,449 円

2.貸借対照表日後一年を超えるリース期間に係る未経過リース料

24,162,655 円

Ⅶ.金融商品関係
1.金融商品の状況に関する事項
当機構は、資金運用については預金、公債及び合同運用指定金銭信託に限定し、
また、資金調達については財政融資資金からの借入及び財投機関債の発行によって
おります。
診療報酬債権に係る回収リスクは、収入管理事務要領等に沿ってリスク低減を図
っております。また、有価証券は、独立行政法人通則法第 47 条の規定等に基づき、
公債、政府保証債及び合同運用指定金銭信託のみを保有することとし株式等は保有
しておりません。
借入金等の使途は事業投資資金であり、主務大臣により認可された資金計画に沿
って、資金調達を行っております。
2.金融商品の時価等に関する事項
期末日における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとお
りであります。なお、市場価格のない株式等は、次表には含めておりません。また、
現金は注記を省略しており、預金、医業未収金、有価証券(譲渡性預金、合同運用指
定金銭信託)、買掛金及び未払金は短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似
することから、注記を省略しております。
(単位:百万円)

(1)有価証券
満期保有目的債券
(2)長期借入金
(3)リース債務



貸借対照表
計 上 額
19,994
19,994
(430,480)
(152)
- 16 -




19,744
19,744
(398,019)
(148)





△ 250
△ 250
(△ 32,461)
(△ 4)