よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 第4期がん対策推進基本計画の評価指標ベースライン値一覧 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60047.html
出典情報 がん対策推進協議会(第91回 7/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

分野

#

再掲

がん検診の精度管理等について
アウトプット指標
122101

122102

指標

がん検診の精度管理について技術的支援を行った市町村への支援数(特別区を含む)

精密検査受診率の低い市町村の実態把握を行い、実際にそれらの市町村に指導・助言等の取り
組みを実施した都道府県数

3期

デ-タソ-ス

-

-

対象(分母)

算出方法(分子)

なし

2021年度都道府県がん登録室調査:「質問の文言を」47都道府県を対象とした、
がん登録資料の利用市町村数 厚生労働科学研究として、がん検診情報とがん登
録情報を照合して感度・特異度を算出し、技術的支援を行った市町村数

厚生労働科学研究

都道府県用チェックリスト実施率調査

2022年度調査回答47都道府県数
(集団・個別)

122103

全被用者保険者における要精密検査対象者への受診勧奨の実施割合

-

保険者デ-タヘルス全数調査

122104

正しいがん検診の周知のため、住民に対し、がん検診の正しい情報提供を実施した市町村数

-

市区町村用チェックリスト実施率調査

中間アウトカム指標

122201

精密検査受診率

1032

結果(測定値)

令和3年度 令和4年度

1440市町村(18条申請13 36、19条申請1 4)

令和4年度

胃X線;集団36.9%31.9%、個別31.1%27.3%、
胃内視鏡;集団34.6%67.1%、個別31.1%69.0%、
大腸;集団38.3%31.9%、個別30.4%26.7%、
肺;集団38.3%31.9%、個別30.2%62.6%、
乳;集団38.3%78.5%、個別30.4%67.5%、
子宮頸;集団38.3%78.8%、個別30.4%67.3%

令和4年度

24.1%
(分母の数:1467 分子の数:354)

令和4年度

胃(X線);集団78.6%、個別68.0%、
胃(内視鏡);集団67.1%、個別69.0%、
大腸;集団77.4%、個別69.0%66.0%、
肺;集団76.0%、個別62.6%、
乳;集団78.5%、個別67.5%、
子宮頸;集団78.8%、個別67.3%

令和2年度

胃X線;79.7%、
胃内視鏡;92.6%、
大腸;70.2%、
肺;82.6%、
乳;89.8%、
子宮頸;76.6%

令和2年度

胃X線;0.071%、
胃内視鏡;0.200%、
大腸;0.157%、
肺;0.027%、
乳;0.308%、
子宮頸;0.026%0.16%

令和2年度

胃X線;5.9%、
胃内視鏡;6.6%、
大腸;6.1%、
肺;1.5%、
乳;6.3%、
子宮頸;2.5%

令和5年度

<検診項目>

<対象年齢>

胃;64.0%64.6%、

胃;6.7%6.2%、

下記項目すべてを「実施した」と回答した都道府県数
8. 精度管理評価に関する検討;
(1-c) 市区町村毎のプロセス指標値を把握し、評価を行っているか
(2) 評価の低い、もしくは指標に疑義※のある市区町村や検診機関に、聞き取り調
査や現場訪問を行って、原因を検討しているか
(3)上記の評価結果を踏まえて、精度管理上の課題と改善策を策定しているか
9. 評価と改善策のフィードバック(指導・助言);
(1-b)市区町村毎のプロセス指標の評価を個別にフィードバックしているか
(1-c)精度管理に課題のある市区町村に改善策をフィードバックしているか

がん検診の実施状況に関する項目の回答対象保 要精密検査対象者への受診勧奨を「実施している」と回答した保険者数(分子の
険者(分母の数:1467)
数:354)

2022年調査回答市町村数(集団・個別)

結果(対象期間)

3-(1) 受診勧奨時に、「検診機関用チェックリスト 1.受診者への説明」が全項目記
載された資料を、全員に個別配布したか」への回答

地域保健・健康増進事業報告
2020年度報告、胃;50-74歳、大腸・肺・乳;
40-74歳、子宮頸;20-74歳の要精密検査者 精検受診者数=要精密検査者数ー未受診ー未把握


122202

がん発見率

-

地域保健・健康増進事業報告
2020年度報告、胃;50-74歳、大腸・肺・乳;
がんであったもの
40-74歳、子宮頸;20-74歳の受診者数

122203

偽陽性割合

-

地域保健・健康増進事業報告
2020年度報告、胃;50-74歳、大腸・肺・乳;
要精検者数
40-74歳、子宮頸;20-74歳の受診者数

科学的根拠に基づくがん検診の実施について
アウトプット指標
アウトプット指標
123101

指標設定無し(着実に検討を進めること)
指針の遵守市町村数

1033

市区町村におけるがん検診の実施状況調


<検診間隔>
胃;5.4%5.2%、

大腸;93.3%92.9%、 大腸;77.7%78.1%、

大腸;99.9%、

肺;72.8%73.1%、

肺;64.2%61.5%、

肺;97.6%97.3%、

乳;45.8%44.6%、

乳;85.3%84.2%、

乳;44.0%42.7%、

子宮頸;72.4%74.4%、子宮頸;98.1%97.0%、子宮頸;37.9%37.1%
2023年度調査回答市町村数

123102

指針に基づかないがん検診の中止市町村数

参8

-

指標設定無し(着実に検討を進めること)
指標設定無し(着実に検討を進めること)
指標設定無し(着実に検討を進めること)

-

市区町村におけるがん検診の実施状況調 2022年度調査で指針に基づかないがん検診実
施市町村数(1423)

-

3 / 13 ページ

検診項目・対象年齢・検診間隔毎の指針遵守

2023年度調査と2022年度調査との差分

令和4年度

1314市町村