よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2_概要(施策目標Ⅰ-9-1) (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00152.html
出典情報 政策評価に関する有識者会議 医療・衛生WG(第18回 7/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療技術等国際展開推進事業
(令和7年度予算額 514,842千円)

○我が国の医療の国際展開に向け、国立健康危機管理研究機構(JIHS)が実施主体となり、
①我が国の医療政策や社会保障制度等に見識を有する者や医療従事者等の諸外国への派遣、
②諸外国からの研修生を我が国の医療機関等への受け入れ、
を実施している(2015年~)。

医療技術等国際展開推進事業
厚生労働省
研修等の要望

補助
調整
国立健康危機管理研究機構

相手国への貢献
各種調整
費用負担

✓主な研修分野
・院内感染対策
・病院管理ノウハウ
・医療機器技術
・医療情報システム


公募により
選定
医療機関

研修受入

企業

「カンボジアにおける新
生児集中治療人材育成事
業」」(2024年7月)

「ベトナム主要2病院に対する
人工呼吸器関連肺炎(VAP)低
減のための呼吸管理研修プロジ
ェクト」(2024年6月)

専門家の派遣

大学

「ケニア、ザンビア、タンザニアにおけるWHO必須歯
科材料SDF(フッ化ジアンミン銀)を用いた口腔疾患の
予防・治療技術の能力強化事業」(2024年7月)

16