よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-8日本バイオシミラー協議会[1.4MB] (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59378.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第236回 7/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

②バイオAGによる事業予⾒性への課題
 要望2
 市場で競争できるような薬価制度にしていただきたい
 事例➀ 2019年8月バイオAG上市

売上(億円)

バイオAGが先⾏上市、短期間で市場を獲得
後にバイオシミラー3社参入も少ない市場での競争となった
200

先⾏品

AG

BSに残された市場※

150
100
50
0
1-3月

4-6月
2019

7-9月

10-12月

1-3月

4-6月

7-9月

10-12月

1-3月

2019

4-6月

7-9月

10-12月

2020

※2019年の四半期平均売上から先⾏品売上を減じた⾦額に65%を乗じ、AG売上を減じた⾦額をBSに残された市場と仮定した。
協和キリン決算短信 補⾜資料 2019年12月期、2020年12⽉期資料よりバイオシミラー協議会にて作成

 事例② 2022年2月バイオAG承認取得事例
2024年6月にバイオシミラーも承認取得
バイオAG、バイオシミラーともに現時点まで薬価収載なし

7