よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-3】脳卒中、心血管疾患に資する危険因子について(岡村参考人) (5 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58883.html |
| 出典情報 | 循環器病対策推進協議会(第14回 6/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
EPOCH-JAPAN研究①
国内疫学研究の知見
心血管
冠動脈疾患死亡への寄与は現在喫煙において男性で34%、女性で10.5%で男女差がある
喫煙歴別の冠動脈疾患死亡ハザード比と人口寄与危険割合
3.5
多
変
量
調
整
ハ
ザ
ー
ド
比
男性
女性
3.03
3.0
2.5
•
2.18
2.07
2.0
•
1.5
1.0
1
1.02
1
•
0.5
国内10コホートの40-89歳 男
性 27,385人、女性 39,207人
のPooled解析
ベースライン調査は、1978~
1994年に実施し、平均10年
間追跡
ハザード比は年齢、収縮期
血圧、総コレステロール、BMI、
コホートを調整
0.0
喫煙歴なし
人口寄与危険割合
禁煙した
現在喫煙
0.3%
34.0%
喫煙歴なし
禁煙した
現在喫煙
2.3%
10.5%
Nakamura K, et al. Cerebrovasc Dis 2012; 33: 480-91.
厚労科研
5
国内疫学研究の知見
心血管
冠動脈疾患死亡への寄与は現在喫煙において男性で34%、女性で10.5%で男女差がある
喫煙歴別の冠動脈疾患死亡ハザード比と人口寄与危険割合
3.5
多
変
量
調
整
ハ
ザ
ー
ド
比
男性
女性
3.03
3.0
2.5
•
2.18
2.07
2.0
•
1.5
1.0
1
1.02
1
•
0.5
国内10コホートの40-89歳 男
性 27,385人、女性 39,207人
のPooled解析
ベースライン調査は、1978~
1994年に実施し、平均10年
間追跡
ハザード比は年齢、収縮期
血圧、総コレステロール、BMI、
コホートを調整
0.0
喫煙歴なし
人口寄与危険割合
禁煙した
現在喫煙
0.3%
34.0%
喫煙歴なし
禁煙した
現在喫煙
2.3%
10.5%
Nakamura K, et al. Cerebrovasc Dis 2012; 33: 480-91.
厚労科研
5