よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 有料老人ホーム選び方マニュアル(全国有料老人ホーム協会) (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57450.html |
出典情報 | 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第2回 4/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
5. 見学のチェックポイント
希望するサービスを整理し資金計画を立てたら、ホームからパンフレット等を取り寄せましょう。ホーム
選びにあたって、パンフレットだけではわからないことが多くあります。見学や体験入居でこれからの生
活をイメージし、ホームの雰囲気が自身に合うか等も確認しましょう。
急いで住み替えをする場合でもオンライン見学のみとせず、ホームに足を運び下記の項目について確認し
てください。
ホーム見学のチェックポイント
立
地
✅ 最寄り駅からホームまでの距離
✅ 交通手段(バス、タクシー等)
✅ 周辺の環境・利便性
✅ 送迎車両の有無・頻度
✅ 協力医療機関からホームまでの距離
雰囲気
✅ 入居者数・要介護度別人数
✅ ホーム内の雰囲気(静か、落ち着いた感じ等)
✅ スタッフの雰囲気
(明るさ、
マナー、施設長の人柄等)
居
室
✅ 間取りの使いやすさ・設備
✅ 採光・騒音・通気・臭気・清掃状況
✅ 緊急通報装置の位置
設
備
✅ 段差や手すりの有無
✅ 廊下幅、エレベーターの広さ
✅ 共用施設の充実
✅ 耐震、防火設備等
✅ 建物の衛生面(清掃状況、臭気、騒音等)
サービス
✅ 介護サービスを提供する職員体制
✅ 夜間の職員配置
✅ 安否確認や状況把握の方法
✅ 認知症、リハビリが必要になった時の対応
✅ 終末介護や看取りへの対応
食
事
✅ 食事メニュー・味・量・時間帯
✅ 治療食・介護食への対応
✅ 配膳方法・介助の様子
その他
✅ 入居者・家族の意見反映の機会や仕組み
✅ レクリエーションの頻度
✅ 外出・外泊の自由度
✅ 家族等の面会方法・回数の制限
7
希望するサービスを整理し資金計画を立てたら、ホームからパンフレット等を取り寄せましょう。ホーム
選びにあたって、パンフレットだけではわからないことが多くあります。見学や体験入居でこれからの生
活をイメージし、ホームの雰囲気が自身に合うか等も確認しましょう。
急いで住み替えをする場合でもオンライン見学のみとせず、ホームに足を運び下記の項目について確認し
てください。
ホーム見学のチェックポイント
立
地
✅ 最寄り駅からホームまでの距離
✅ 交通手段(バス、タクシー等)
✅ 周辺の環境・利便性
✅ 送迎車両の有無・頻度
✅ 協力医療機関からホームまでの距離
雰囲気
✅ 入居者数・要介護度別人数
✅ ホーム内の雰囲気(静か、落ち着いた感じ等)
✅ スタッフの雰囲気
(明るさ、
マナー、施設長の人柄等)
居
室
✅ 間取りの使いやすさ・設備
✅ 採光・騒音・通気・臭気・清掃状況
✅ 緊急通報装置の位置
設
備
✅ 段差や手すりの有無
✅ 廊下幅、エレベーターの広さ
✅ 共用施設の充実
✅ 耐震、防火設備等
✅ 建物の衛生面(清掃状況、臭気、騒音等)
サービス
✅ 介護サービスを提供する職員体制
✅ 夜間の職員配置
✅ 安否確認や状況把握の方法
✅ 認知症、リハビリが必要になった時の対応
✅ 終末介護や看取りへの対応
食
事
✅ 食事メニュー・味・量・時間帯
✅ 治療食・介護食への対応
✅ 配膳方法・介助の様子
その他
✅ 入居者・家族の意見反映の機会や仕組み
✅ レクリエーションの頻度
✅ 外出・外泊の自由度
✅ 家族等の面会方法・回数の制限
7