よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 有料老人ホーム選び方マニュアル(全国有料老人ホーム協会) (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57450.html |
出典情報 | 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第2回 4/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
有老協・リビング倶楽部入会についてのご案内
有料老人ホーム等への関心がある方はどなたでも入会できます。入会金や年会費は無料です。
下記「入会方法」
をご確認のうえ、
ぜひお申し込みください。
入
「有老協・リビング倶楽部
入会申込書(下記)」に
必要事項を記入
会
方
法
切り取り線で切り取り、
のりづけして郵便ポストへ
またはFAX(03-5207-2760)
で申し込み
協会より
「入会確認書」が
届きます
※入会を希望される場合は、
「有老協・リビング倶楽部会則(裏面)」を必ずご確認ください。
※ご記入いただいた個人情報の利用目的は、
「有老協・リビング倶楽部会則第8条(個人情報の取り扱い)」を
ご確認ください。
※業務上の目的による法人や、営利目的での個人の入会等はできません。
有老協・リビング倶楽部 インターネットでの入会お申し込み
https://user.yurokyo.or.jp/kagayaki/regist/
◎お問い合わせ TEL.03-5207-2763
受付日時 月〜金曜日10時〜17時(祝日・年末年始を除く)
有老協・リビング倶楽部会則は裏面をご覧ください。
(切り取り線)
(切り取り線)
のりしろ
「有老協・リビング倶楽部」入会申込書
アンケートにご回答ください。以下は任意です。
本協会をどちらでお知りになりましたか
(複数回答)
。
会則に同意し、以下の通り
「有老協・リビング倶楽部」
に
入会を申し込みます。
□協会ホームページ
□有老協・シルバー川柳
□なんでも相談会
□新聞・雑誌
□行政情報・相談センターの紹介
□テレビ・ラジオ
□ホームの紹介
□SNS(X 等)
□その他
入居を希望するホームの種類を教えてください。
お名前
□自立者向けホーム □要支援・要介護者向けホーム □不明・未定
年齢
入居を希望されている時期を教えてください。
性別 男 ・ 女
□それ以降
□〜 3 ヶ月以内
□〜 1 年以内
□不明・未定
入居時費用の予算を教えてください。
□なし
□〜 200 万円以内
□〜 1000 万円以内
□それ以上
□〜 500 万円以内
□〜 2000 万円以内
□〜 5000 万円以内
□不明・未定
月額費用の予算を教えてください。
メール
アドレス
[ダイレクトメールの送付について]
※
「有老協・リビング倶楽部」会則第8条第3項に定める、
協会会員事業者からのダイレクトメールの送付について
不要の場合には、以下の□に をしてください。
□会員事業者からのダイレクトメールは送らないで欲しい。
□10 万円以内
□〜 30 万円
□〜 15 万円
□それ以上
□〜 20 万円
□〜 25 万円
□不明・未定
有料老人ホームを選ぶ際に重視するポイントはどこですか?
(複数回答)
□1. 必要となる費用
□2. 日常の健康管理や各種サービス
□3. 介護サービス
□4. 医療支援サービス
□5. 食事の内容
□6. 従業員の質等
□7. 居室の広さや間取り
□8. 共用施設
□9. 経営主体の信頼性
□10. 立地
□12. ホーム内の雰囲気
□13. 不明・未定
のりしろ
お電話番号
□11. 情報公開の姿勢
□14. その他
のりしろ
ご住所
︵谷折り線︶
︵切り取り線︶
〒
□〜 1 ヶ月以内
有料老人ホーム等への関心がある方はどなたでも入会できます。入会金や年会費は無料です。
下記「入会方法」
をご確認のうえ、
ぜひお申し込みください。
入
「有老協・リビング倶楽部
入会申込書(下記)」に
必要事項を記入
会
方
法
切り取り線で切り取り、
のりづけして郵便ポストへ
またはFAX(03-5207-2760)
で申し込み
協会より
「入会確認書」が
届きます
※入会を希望される場合は、
「有老協・リビング倶楽部会則(裏面)」を必ずご確認ください。
※ご記入いただいた個人情報の利用目的は、
「有老協・リビング倶楽部会則第8条(個人情報の取り扱い)」を
ご確認ください。
※業務上の目的による法人や、営利目的での個人の入会等はできません。
有老協・リビング倶楽部 インターネットでの入会お申し込み
https://user.yurokyo.or.jp/kagayaki/regist/
◎お問い合わせ TEL.03-5207-2763
受付日時 月〜金曜日10時〜17時(祝日・年末年始を除く)
有老協・リビング倶楽部会則は裏面をご覧ください。
(切り取り線)
(切り取り線)
のりしろ
「有老協・リビング倶楽部」入会申込書
アンケートにご回答ください。以下は任意です。
本協会をどちらでお知りになりましたか
(複数回答)
。
会則に同意し、以下の通り
「有老協・リビング倶楽部」
に
入会を申し込みます。
□協会ホームページ
□有老協・シルバー川柳
□なんでも相談会
□新聞・雑誌
□行政情報・相談センターの紹介
□テレビ・ラジオ
□ホームの紹介
□SNS(X 等)
□その他
入居を希望するホームの種類を教えてください。
お名前
□自立者向けホーム □要支援・要介護者向けホーム □不明・未定
年齢
入居を希望されている時期を教えてください。
性別 男 ・ 女
□それ以降
□〜 3 ヶ月以内
□〜 1 年以内
□不明・未定
入居時費用の予算を教えてください。
□なし
□〜 200 万円以内
□〜 1000 万円以内
□それ以上
□〜 500 万円以内
□〜 2000 万円以内
□〜 5000 万円以内
□不明・未定
月額費用の予算を教えてください。
メール
アドレス
[ダイレクトメールの送付について]
※
「有老協・リビング倶楽部」会則第8条第3項に定める、
協会会員事業者からのダイレクトメールの送付について
不要の場合には、以下の□に をしてください。
□会員事業者からのダイレクトメールは送らないで欲しい。
□10 万円以内
□〜 30 万円
□〜 15 万円
□それ以上
□〜 20 万円
□〜 25 万円
□不明・未定
有料老人ホームを選ぶ際に重視するポイントはどこですか?
(複数回答)
□1. 必要となる費用
□2. 日常の健康管理や各種サービス
□3. 介護サービス
□4. 医療支援サービス
□5. 食事の内容
□6. 従業員の質等
□7. 居室の広さや間取り
□8. 共用施設
□9. 経営主体の信頼性
□10. 立地
□12. ホーム内の雰囲気
□13. 不明・未定
のりしろ
お電話番号
□11. 情報公開の姿勢
□14. その他
のりしろ
ご住所
︵谷折り線︶
︵切り取り線︶
〒
□〜 1 ヶ月以内