よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5 宮本構成員提出資料 (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57450.html
出典情報 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第2回 4/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

食堂は入居者同士の「共食」、地域との交流において重要な役割をもつ
入居者同士のコミュニティ形成の拠点となり、外部の友人、家族との交流の場となる
『食事の提供』を行うことで、有料老人ホームに該当することになり、自立の入居者の多いサ付き住宅を展開しにくい
・夜間の職員配置・スプリンクラー等の防災設備の指導に影響、また、自治体や消防ごとの指導内容にばらつきがある
・スプリンクラー等の設置による建設費・夜間の職員配置の人件費による運営費がそれぞれ上昇、入居費用も上昇
・優良なストックを活用する観点から、高齢者向け住宅への転用・改修が困難となる

29