よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー3○個別事項(その9)について (59 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00228.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第569回 12/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

在宅の医療的ケア児とその家族の支援に向けた主な取組

中医協 総-6
5.5.17

在宅における医療的ケア児とその家族を支えるため、NICU・GCUから在宅へ円滑に移行するための支援や地域における生活の基盤整備等の在宅生活支援、
医療的ケア児を受け入れる障害児通所、保育園、学校等の基盤整備といった社会生活支援、経済的支援等の取組が実施されている。
在宅生活支援

出生
(乳児)

(幼児)

6歳

18歳





























社会生活支援


【病院】医療ソーシャルワーカー等











経済的支援等






① 地域療育支援施設運営事業

② 日中一時支援事業
【 行 政 】 地 域 の 保 健 師 等











⑮ 小児慢性特定疾病児童自立支援事業

⑧ 障害福祉サービス等報酬

③ 子育て世代包括支援センター


⑭ 小児慢性特定疾病の医療費助成








児童発達支援・医療型児童発達支援・
居宅訪問型児童発達支援











未熟児療育事業





難病医療費

⑩ 医療的ケア児保育支援事業

④ 医療的ケア児総合支援事業
(医療的ケア児支援センター)



⑤ 医療的ケア児等医療情報共有システム













身体障害者手帳



療育手帳

【幼稚園、特別支援学校等】

【病院・診療所】外来、入院

精神障害者保健福祉手帳

⑪ 医療的ケア看護職員配置事業
⑫ 学校における医療的ケア実施体制充実事業

【在宅医療】訪問診療、訪問看護、
訪問歯科診療、訪問薬剤管理 等

⑥ 診療報酬

【小・中・高等学校、特別支援学校等】

⑦ 在宅医療関連講師人材養成事業

⑪ 医療的ケア看護職員配置事業









居 宅 介 護









短 期 入 所

















注)対象年齢等は制度により異なる

小学校就学児童

⑬ 障害児受入強化推進事業

⑨ 医療型短期入所事業所開設支援

【障害児通所】放課後等デイサービス



母子保健、保育、子育て

障害児福祉手当

⑫ 学校における医療的ケア実施体制充実事業

⑧ 障害福祉サービス等報酬

医療

特別児童扶養手当

⑧ 障害福祉サービス等報酬

障害福祉

教育



59