よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー2○医療DX(その3)について (59 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00228.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第569回 12/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年度第4回電子処方箋オンライン説明会
(令和5年3月17日)資料 一部改変

紙処方箋発行・受付時のデータ登録について

○ 紙の処方箋であっても、処方内容と調剤結果を電子処方箋管理サービスに登録することで、当該情報
の閲覧や重複投薬等チェックで、医療機関・薬局間での情報共有に活用できます。
○ また、登録されたデータは、患者自身がマイナポータル等でリアルタイムに情報閲覧できるようになります。

電子処方箋のみならず、紙の処方箋の場合も
電子処方箋管理サービスにデータを蓄積してください!
医師
①紙の
処方箋選択
②紙の
処方箋発行
患者

⑤服薬指導
薬剤師

処方データ等
の登録

電子処方箋
管理サービス

早期に導入した施設からは紙の処方箋で
運用を開始するメリットも寄せられています!

電子カルテ
システム等

④調剤
調剤データ等
の登録

当薬局の患者さんは高齢者が多く、いろいろな病院に行って
いる方が多いので、紙の処方箋であっても情報が共有され
ていくのは便利です。

③紙の
処方箋受付
薬局システム

例えば、周囲に電子処方箋対応の医療機関がないが、対応する薬局が多い状
況においても、それらの薬局が紙の処方箋の調剤情報を登録することで、医療機
関・薬局が当該情報を活用できるようになります!

早期に導入した
薬局の薬剤師
59