よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○在宅(その5)について 総-3 (44 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00227.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第568回 11/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特別養護老人ホームの服薬管理指導
○ 特別養護老人ホームに入所する患者に対する服薬管理指導については、服薬管理指導料として外来患者に
対する服薬管理指導と同様の評価である。
○服薬管理指導料3
・特別養護老人ホームに入所している患者に訪問
して行った場合

保険薬剤師が、患者の入所している特別養護老人ホームを訪問し、
当該患者等に対して対面により必要な指導等を行った場合に算定

○服薬管理指導料
・1:原則月以内に再度処方箋を持参した患者に
対して行った場合
・2:の患者以外の患者に対して行った場合

保険薬剤師が、患者の薬剤服用歴等及び服用中の医薬品等について確
認した上で「薬剤の服用に関する基本的な説明」及び「患者への薬剤
の服用等に関する必要な指導」の全てを対面により行った場合に算定

1:45点
2:59点

○かかりつけ薬剤師指導料

かかりつけ薬剤師が、保険医と連携して患者の服薬状況を一元的・継
続的に把握した上で患者に対して服薬指導等を行った場合に算定

76点

○在宅患者訪問薬剤管理指導料
・単一建物診療患者が1人の場合
・単一建物診療患者が2~9人の場合
・単一建物診療患者が10人以上の場合

医師の指示に基づき、薬剤師が薬学的管理指導計画を策定し、患家を
訪問して、薬学的管理及び指導を行った場合に算定

<算定状況>

○服薬管理指導料3

785,939回

○服薬管理指導料1
○服薬管理指導料2

36,540,495回
22,466,458回

○かかりつけ薬剤指導料

1,018,760回

○在宅患者訪問薬剤管理指導料

・単一建物診療患者が1人の場合
・単一建物診療患者が2~9人の場合
・単一建物診療患者が10人以上の場合

31,785回
7,302回
10,492回

○<参考>居宅療養管理指導費
(薬局の薬剤師が行う場合)

・単一建物診療患者が1人の場合
・単一建物診療患者が2~9人の場合
・単一建物診療患者が10人以上の場合

284,494回
201,358回
921,418回

出典:社会医療診療行為別統計、介護給付費等実態統計(旧:調査)特別集計(令和4年6月審査分)

45点

650点
320点
290点

44