よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2○令和6年度診療報酬改定に向けたこれまでの議論について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00203.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第553回 8/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(へき地医療について)
○ 質の高いオンライン診療や情報通信機器を活用した医療従事者間の連携が重要
であり、令和4年度改定で拡大されたオンライン診療や、D to P with N による
診療の活用状況を注視していくべきではないか。
(周産期医療について)
○ 前回改定において急性期充実体制加算が新設されたことにより、総合入院体制
加算の届出を行う医療機関が減少しており、これが地域の周産期医療に今後ど
のような影響を与えるのか注視すべきではないか。
○ 妊産婦のメンタルヘルスに対するケアの質向上の観点から、妊娠中や退院前か
らの保健所、精神医療機関、訪問看護等の施設・サービスとの情報共有及び連携
を促進する仕組みについて検討が必要ではないか。
(小児医療について)
○ 小児入院医療管理料における保育士の配置の評価や重症児を受け入れる体制の
評価等、小児医療の在り方に着目した評価は今後も継続すべきではないか。
○ 地域医療を担う中小病院が算定している小児入院医療管理料3から5について、
地域の小児医療の機能分化と連携を進めていくためにも評価について検討が必
要ではないか。
○ 少子化が進む中で小児入院医療管理料を算定する病棟に成人患者が入院するこ
ともあるが、小児の患者に対して、成長発達段階に合わせた医療及び看護の提
供ができるように、小児の区域特定などの対応が必要ではないか。
○ 医療型短期入所サービスを利用する医療的ケア児について、医療機関が患者を
受け入れやすくするための対応が必要ではないか。
(その他)
○ 人口構造の変化を踏まえれば、2025 年に向けた地域医療構想の取組は引き続き
推進すべきではないか。
○ 医療計画に掲げられる目標の達成や地域医療構想の推進においては、補助金と
の役割分担に留意しつつ、不足している部分については引き続き診療報酬によ
る対応を検討すべきではないか。

8