よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2:「看護師等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針(案)」に関する御意見及び当該意見に対する考え方 (38 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34813.html
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師等確保基本指針検討部会(第3回 8/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No.

意見箇所

御意見

御意見に対する考え方

第六の二

災害対応について災害支援ナースと地域の保健師との連携強化を盛り込んでほしい。P46の7行目以降に、「また、災害支援ナースの
派遣にあたり、派遣先自治体での活動については、地域の被害状況や必要とされる応援内容について、派遣先自治体の保健師等との情報 ご指摘の点につきましては、今後の政策検討の参考にさせていた
交換を密に行うことが重要である。さらに、国、地方自治体においては、災害時の派遣調整を行う保健師に関する調整機能向上に資する だきます。
研修等に努めることが望まれる。

252

第七の一

国民の理解と看護師等自身の仕事に対する認識に関連する点です。看護だけでなく、介護、保育など、人をケアする分野の職業全体に
ついて、ICTその他の技術を拡大してもまだ、人でなければできないことが多くあるということを、国民に知ってもらえるようにする必
要があると思います。豪州で働くナースに聞くと、日本では治療上必要と判断し身体拘束をしていたような場面において、抑制帯ではな ご指摘の点につきましては、今後の政策検討の参考にさせていた
く、「人(見守ってくれる人)」を手配するとのことでした。また、人力でベッドから車椅子に移動する代わりに、少し時間がかかって だきます。
も福祉用具を当たり前に使用し、それを患者や利用者も当然のこととして認識しているとのことでした。看護を変えるのは自分たちであ
るという看護師等が当事者意識を持つこと、そして国民に伝えられるように多様な場面でアピールする必要があると思います。

253

第七の一

看護師が魅力的な仕事であるかどうかは見ている周りが決めることではない。実際に看護師として働いている人たちがまず魅力を感じ
ていることが重要。これは国や公共団体、職能団体がまがいもののPRをすることではなく、本当に魅力がある仕事であれば看護師個々が
自ら発信するであろう。誰もがSNSで発信できる時代なのだから。そのSNSでnegativeな発信が多いということが今のこの業界の落ちぶれ
ようを顕著に現わしていることをもっと真剣に受け止めるべき。

ご意見として承ります。

254

第七の一

私が看護師になって25年ほどになりますが、25年前からずーっと「人が居ない」ままなんです、ご存じのとおり。で。「人が居ない」
から、とりあえず「今日明日を何とかしのいで…」という思いで、やりくりして看護の現場は、実際何とかしのいで来ました。でも。
「今日明日を何とかしのいで…」というやりくりは、あくまでもその場しのぎにしか過ぎない方法で何十年もやり続けるものではありま
せん。逆に。「今日明日を何とかしのいで…」というやりくりを何十年、四半世紀続気て来ても、「人が居ない」状況が変わっていな
い。ならば。そのやり方が間違っている、ということに気づかないといけない、やり方を変える転換点を迎えている、そう私は思いま
す。国や看護協会の罪は重いですよ。毎年金巻き上げて、看護師の地位も名誉も向上させなかったし看護とはなにか、看護師の果たす役
割とはなにか、看護師は何をしたら看護したことになるのか、を世間に認知させることも、して来なかった。診療報酬は上げたくない、
医療費負担は下げたい、今以上の医療サービスを拡大、展開したい。どこに皺寄せが行くか知ってますよね?看護師や看護師が行う看護
サービスの経済的評価ってしたことあります?国の政策が中途半端で、指針の見直しひとつまともにして来なくて甘い見通しのままだか
ら現場は振り回されそのツケを払わされてるんですよ。

ご意見として承ります。

255

第七の一

看護への国民の理解の向上を図るには、いわゆる“楽しい”イベントでひとときの歓心を買うのではなく、例えば、今後需要増大が見
込まれる在宅ケアや、懸念される大地震等に備える災害看護など、看護の必要性や緊急性を我が事として感じられるようなストーリーの
ご指摘の点につきましては、今後の政策検討の参考にさせていた
中で、看護の仕事のやりがいや社会貢献性をアピールすることが有効であるとの思いを強くしました。
だきます。
前述のような視点に立った啓発のための“ストーリー”を提案していただくことを希望します。

256

第七の三

都道府県ナースセンターにおいて、看護師等の無料職業紹介と併せて、看護補助者の無料職業紹介を実施することが重要である。と追
ご指摘の点につきましては、今後の政策検討の参考にさせていた
加されたことは、看護ニーズが増大している状況において、看護補助者が実施可能な業務についてシフトして行くことは必要であり、
だきます。
ナースセンターが看護補助者の確保の活動ができる体制整備は重要と考えます。

251

38