よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


感染症について(その1) 総-2 (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00197.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第550回 7/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

健康局がん・疾病対策課
肝炎対策推進室
提出資料

肝炎対策基本法(平成21年法律第97号)


的(第1条)

・肝炎対策に関する基本理念を定める(第2条)
・国、地方公共団体、医療保険者、国民及び医師等の責務を明らかにする(第3条~第7条)
・肝炎対策の推進に関する指針の策定を定める(第9条~第10条)
・肝炎対策の基本となる事項を定める(第11条~第18条)

基本的施策(第11条~第18条)

肝炎医療の均てん化の促進(第13条~第17条)

予防・早期発見の推進

・ 医師その他の医療従事者の育成

(第11条~第12条)

・ 肝炎の予防の推進
・ 肝炎検査の質の向上

・ 医療機関の整備
・ 肝炎患者の療養に係る経済的支援
・ 肝炎医療を受ける機会の確保
・ 肝炎医療に関する情報の収集提供体制の整備 等



研究の推進(第18条)

肝炎対策基本指針策定(第9条~第10条)
肝炎対策推進協議会
・肝炎患者等を代表する者
・肝炎医療に従事する者
・学識経験のある者

関係行政機関

肝炎対策基本指針
●公表

設置
意見
資料提出等、
要請

協議











実施に当たり
肝炎患者の
人権尊重・
差別解消
に配慮
(第2条第4号)

平成23年5月16日策定
平成28年6月30日改正
令和4年3月7日改正

●少なくとも5年ごとに検討、必要に応じ変更
9つの項目に関して取り組む内容を規定
・基本的な方向 ・肝炎予防 ・肝炎検査 ・肝炎医療体制
・人材育成 ・調査研究 ・医薬品研究 ・啓発人権
・その他重要事項

42