-
2016年07月29日(金)
[経営] 医療・福祉の5月売上高は前年同月比2.4%増、需要DIは0.6 総務省
- 総務省は7月29日、2016年5月分の「サービス産業動向調査(速報)」(p1~p31参照)を発表した。サービス産業の生産・雇用などの動向を把握するため毎月実施されている。 サービス産業の月間売上高は、全体で27兆3,728億円と、前年同月比0.7%減。「医療・福祉」全体の売上高は3兆6,540億円で、同2.4%増だった(p2参照)。このうち、「医療業」2兆8,521億円(前年同月比2.5%増)、「保健衛生」343億円(同3.2%減)、「・・・
-
2016年07月29日(金)
[経営] 6月の失業率3.1%、医療・福祉の就業者数は前年比43万人増 総務省
- 総務省は7月29日、「労働力調査(基本集計)」の2016年6月分(速報)を発表した。全世帯を対象に15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数などを把握するもの。 就業者数は6,497万人、前年同月比72万人増で、19カ月連続で増加した。就業率は58.6%(前年同月比0.6ポイント上昇)。産業別では、医療・福祉の就業者数は842万人(同43万人増)だった。内訳は、男性214万人(同17万人増)、女性629万人(27万人増)だった・・・
-
2016年07月29日(金)
[経営] 2016年6月の医療・福祉新規求人総数は約19.4万人 厚労省
- 厚生労働省は7月29日、「一般職業紹介状況」(2016年6月分)(p1~p11参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況を取りまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公表している。 2016年6月の有効求人倍率(求職者数に対する求人数割合:季節調整値)は1.37倍(調整前前年同月比0.17ポイント増)、新規求人倍率(当月の新規求職者数に対する新規求人数の割合:季節調整値)は2.・・・
-
2016年07月29日(金)
[経営] ドラッグストアの6月販売総額は前年同月比4.7%増 経産省
- 経済産業省は7月29日、2016年6月分の「商業動態統計速報」を発表した。2015年7月から、ドラッグストアや家電大型専門店などの販売動向に関する「専門量販店販売統計調査」が商業動態統計調査に組み込まれている。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当する企業で、50店舗以上を有する企業または年間販売額が100億円以上の企業が調査対象。 ドラッグストア全体の商品販売額は、前年同月比4.7%増と・・・
-
2016年07月27日(水)
[介護保険] 特養老人ホーム設置時の要件緩和の条件を示す 厚労省
- 厚生労働省は7月27日、介護保険最新情報vol.558を公表し、「国又は地方公共団体以外の者から不動産の貸与を受けて既設法人がサテライト型居住施設である地域密着型特別養護老人ホーム以外の特別養護老人ホームを設置する場合の要件緩和」(p2~p4参照)に関する同日付の通知を掲載している。 厚労省は、「1億総活躍社会の実現に向けて緊急に実施すべき対策」(2015年11月26日1億総活躍国民会議とりまとめ)を踏まえ、特別養護・・・
-
2016年07月22日(金)
[経営] 5月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.2%減の25.1万円 厚労省
- 厚生労働省は7月22日、「毎月勤労統計調査(2016年5月分)確報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 月間の平均現金給与総額は、医療・福祉業で25万1,517円(前年同月比0.2%減)、産業全体では26万8,382円(同0.1%減)だった(p1参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与24万7,177円(同0.2%減)、特別給与(賞与、・・・
-
2016年07月22日(金)
[医療改革] 健康・医療戦略骨子案、公正な研究開発へAMED活用 参与会合
- 政府は7月22日、「健康・医療戦略参与会合」を開催し、「健康・医療戦略の実行状況と今後の取組方針2016の骨子案」などを議題とした。会合は非公開で開かれ、有識者が政府に対し、健康・医療の成長戦略や研究開発の施策に関する専門的な助言をしている。 今回、「健康・医療戦略の実行状況と今後の取組方針 2016」の骨子案が示された(p3~p4参照)。 骨子案では、「医療分野の研究開発等に関する施策」に関し、研究開発環境・・・
-
2016年07月20日(水)
[医療改革] 健康に応じた支払い制度や直接補助を提案 政策コメンテータ委
- 内閣府は7月20日、政策コメンテーター委員会の「2016年総会」を開催し、「経済財政政策における重点課題」などを議論した。委員会は経済の現状・見通し、経済財政政策に関する重要課題について、各界の有識者の意見を幅広くかつ定期的に収集・集約し、経済財政諮問会議に伝えている。 医療・介護分野について、財務省の「医療・介護に関する研究会」の座長も務める井伊雅子委員(一橋大学国際・公共政策大学院教授)が資料提出・・・
-
2016年07月14日(木)
[経営] 健康経営推進に向けて国と都に各種施策を要望 東京商工会議所
- 東京商工会議所は7月14日、国と東京都に対する、「健康企業宣言と健康経営の推進に向けた要望」を取りまとめた。健康経営や働き盛り世代に運動習慣を定着させる取り組みの推進に向けた環境整備などを要望するもの(p1~p14参照)。 東京商工会議所は企業が従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する経営手法である「健康経営」が重要と指摘。従業員の健康リスク低減や、安全配慮義務、健康増進の結果として・・・
-
2016年07月13日(水)
[経営] 5月のドラッグストアの販売総額は前年同月比3.8%増 経産省
- 経済産業省は7月13日、2016年5月分の「商業動態統計月報」を発表した。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当する企業で、50店舗以上を有する企業または年間販売額が100億円以上の企業が調査対象(p13参照)。調査期日は毎月月末現在(p5参照)。 ドラッグストア全体の商品販売額は、前年同月比3.8%増となる4,794億円(p31参照)。主な内訳は、次の通り。 調剤医薬品は同2.4%減の29・・・
-
2016年07月13日(水)
[経営] 7月13日に医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(7/13)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 予算・人事等
-
2016年07月08日(金)
[社会福祉] 社会福祉法人改革、公益財団法人と同等の公益性に 全国説明会
- 厚生労働省は7月8日、「社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会」を開催し、2017年4月1日施行の社会福祉法改正などを自治体担当者などに説明した。 社会福祉法人制度の改革に関し、厚労省は社会福祉法人が一般財団法人・公益財団法人と同等以上の公益性を担保できる経営組織とするものと説明。具体的には、理事等の義務・責任を法律に明記。理事会を業務執行に関する意思決定機関として位置付け、理事・理事長に対・・・
-
2016年07月08日(金)
[経営] 5月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.9%減の24.9万円 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 平成28年5月分結果速報(7/8)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 予算・人事等 労働衛生
-
2016年07月07日(木)
[経営] 相談対応方法などパワハラ対策のマニュアル配布 厚労省
-
- 「パワーハラスメント対策導入マニュアル」(第2版)を公表します ~新たに職場のパワーハラスメントの相談対応方法をまとめました(7/7)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 労働基準局 勤労者生活課 カテゴリ: 労働衛生
-
2016年07月01日(金)
[経営] 5月の失業率3.2%、医療・福祉の就業者数は前年比29万人増 総務省
- 総務省は7月1日、「労働力調査(基本集計)」の2016年5月分(速報)を発表した。全世帯を対象に15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数などを把握するもの。 就業者数は6,446万人、前年同月比46万人増で、18カ月連続で増加した。就業率は58.2%(前年同月比0.4ポイント上昇)。産業別では、医療・福祉の就業者数は834万人(同29万人増)だった。内訳は、男性208万人(同22万人増)、女性626万人(同7万人増)だった・・・
-
2016年07月01日(金)
[経営] 2016年5月の医療・福祉新規求人総数は約18.3万人 厚労省
- 厚生労働省は7月1日、「一般職業紹介状況」(2016年5月分)(p1~p11参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況を取りまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公表している。 2016年5月の有効求人倍率(求職者数に対する求人数割合:季節調整値)は1.36倍(調整前前年同月比0.16ポイント増)、新規求人倍率(当月の新規求職者数に対する新規求人数の割合:季節調整値)は2.0・・・
-
2016年06月30日(木)
[経営] 医療・福祉の4月売上高は前年同月比2.8%増、需要DIは-6.6 総務省
- 総務省は6月30日、2016年4月分の「サービス産業動向調査(速報)」(p1~p30参照)を発表した。サービス産業の生産・雇用などの動向を把握するため毎月実施されている。 サービス産業の月間売上高は、全体で27兆5,542億円と、前年同月比0.2%増。「医療・福祉」全体の売上高は3兆6,608億円で、同2.8%増だった(p2参照)。このうち、「医療業」2兆8,837億円(前年同月比2.2%増)、「保健衛生」331億円(同6.2%増)、「・・・
-
2016年06月29日(水)
[経営] ドラッグストアの5月販売総額は前年同月比3.7%増 経産省
- 経済産業省は6月29日、2016年5月分の「商業動態統計速報」を発表した。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当する企業で、50店舗以上を有する企業または年間販売額が100億円以上の企業が調査対象。 ドラッグストア全体の商品販売額は、前年同月比3.7%増となる4,789億円(p10参照)。主な内訳は、次の通り。 調剤医薬品は同2.3%減の295億円、OTC医薬品は同1.8%増の685億円、ヘルスケア(衛・・・
-
2016年06月28日(火)
[経営] 社会福祉法人の従業員数DIマイナス53、強まる不足感 福祉医療機構
-
- 社会福祉法人経営動向調査の概要(6/28)《独立行政法人福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 経営サポートセンター リサーチグループ カテゴリ: 介護保険 社会福祉
-
2016年06月22日(水)
[医療改革] 療養病床、新類型のあり方巡り経営者からヒアリング 特別部会
- 厚生労働省は6月22日、社会保障審議会の「療養病床の在り方等に関する特別部会」を開催し、療養病床を持つ病院経営者らからヒアリングを行った。療養病床は、「介護療養病床」と「医療療養病床(看護人員配置が診療報酬上の基準で25対1)」の設置期限を2017年度末に迎えるため、これらの病床の医療・介護ニーズを持つ人々への対応策が求められている。 医療法人社団大和会多摩川病院の矢野諭理事長は「医療療養病棟の地域での存・・・
-
2016年06月22日(水)
[経営] 4月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.5%増の25.7万円 厚労省
- 厚生労働省は6月22日、「毎月勤労統計調査(2016年4月分)確報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 月間の平均現金給与総額は、医療・福祉業で25万7,220円(前年同月比0.5%増)、産業全体では27万3,800円(同増減なし)だった(p1参照)。 医療・福祉業の現金給与総額の内訳は、定期給与25万2,202円(同0.5%増)、特別給与(賞与・・・
-
2016年06月13日(月)
[経営] 4月のドラッグストアの販売総額は前年同月比9.5%増 経産省
- 経済産業省は6月13日、2016年4月分の「商業動態統計月報」を発表した。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当する企業で、50店舗以上を有する企業または年間販売額が100億円以上の企業が調査対象(p3参照)。調査期日は毎月月末現在(p5参照)。 ドラッグストア全体の商品販売額は、前年同月比9.5%増となる4,625億円(p31参照)。その主な内訳は、次の通り。 調剤医薬品は同9.5%増・・・
-
2016年06月10日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール(6月13日~6月18日)
-
- 来週注目の審議会スケジュール(6月13日~6月18日)(6/10)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2016年06月10日(金)
[経営] 6月10日に医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(6/10)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 予算・人事等
-
2016年06月09日(木)
[医療提供体制] 医療経営実態等調査の有効回答率増加を目指す 厚労省
- 厚生労働省は6月9日、行政事業レビュー(公開プロセス)を開催し、「健康増進事業(健康相談等)」や「医療経済実態等調査費」に関して、外部有識者らによる評価を実施した。 健康増進事業(健康相談等)は、国民の壮年期からの健康づくりと脳卒中・心臓病などの生活習慣病の予防・早期発見・早期治療を図ると共に、住民の健康増進に資することが目的。具体的には、市町村が健康手帳の交付や健康教育などの事業を実施。国は、都・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。