-
2022年04月27日(水)
[医療改革] 医療法人事業報告書ネット開示でリスク・漏洩懸念 四病協調査
- 四病院団体協議会(四病協)は27日の記者会見で、医療法人の事業報告書のオンライン開示に関する調査結果を明らかにした。都道府県のホームページなどでの「事業報告書等の閲覧」で生じるリスクの有無については、約7割が「ある」と答えた。 調査は、4,828病院を対象に行われ、729病院(15.1%)が回答した。事業報告書を誰でも閲覧できることには約69.8%(716病院中500病院)、個人情報を誰でも閲覧できることには約67.3%(7・・・
-
2022年04月26日(火)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は904万人 労働力調査3月分・総務省
- 総務省は4月26日、2022年3月分の「労働力調査」(基本集計)を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc2207page1>。●就業者数▽産業全体:6,684万人(前年同月比11万人減)▽医療・福祉:904万人(2万人減)●完全失業者数/180万人(9万人減)●非労働力人口/4,180万人(19万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.6%(対前月比0.1ポイント減)・・・
-
2022年04月26日(火)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は22万1,352人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は26日、「一般職業紹介状況」(2022年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.22倍(前月比0.01ポイント増)<doc2175page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.16倍(前月比0.05ポイント減)<doc2175page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc2175page5>▽全体/22万1,352人(対前年同月比6.3%増)、うちパートタイム・10万4,399人(5.5%増)▽医療業/7万1,239人(・・・
-
2022年04月21日(木)
手術実績で「高度・専門急性期」を切り分け 看護師が機動的に院内外で重症対応支援『MC plus Monthly』4月号
-
- MC plus Monthly 4月号
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: Monthly
-
2022年04月20日(水)
[医療提供体制] 20年度の公立病院の赤字割合42.8%、前年度比20ポイント減
- 総務省は20日、全国に853ある公立病院の42.8%が経常収支ベースで2020年度に赤字だったことを明らかにした。新型コロナウイルス関連の支援金などを含めた数字で、赤字割合は前年度の62.8%から20ポイント改善した<doc2053page1><doc2053page3>。 自治体衛星通信機構(LASCOM)のシステムを使い、同日に開いた「公立病院経営強化ガイドライン」の説明会で報告した。 一方、同省の「公立病院の経営状況」によると、8・・・
-
2022年04月13日(水)
[医療改革] 病床確保料の支給実績、昨夏まで遡及して公表を 財務省が提言
- 財務省は13日、財政制度等審議会の分科会で、医療機関の経営実態の「見える化」などを提言した。新型コロナウイルス対策として国が実施した病床確保料の補助について、少なくとも国公立病院は2021年の夏にさかのぼって支給実績も公表されるべきだと主張している<doc14931page8>。 この提言の背景にあるのは、医療機関などへの手厚い財政支援。財務省によると、医療機関や医療従事者に対する新型コロナ関連の国費による支・・・
-
2022年04月07日(木)
[介護] 処遇改善加算、事務作業の簡素化を 社保審・介護給付費分科会
- 社会保障審議会・介護給付費分科会は7日、介護職員の処遇状況などを把握するための最新の調査結果を踏まえて議論した。調査では、介護施設や事業所が処遇改善加算を取得する上で煩雑な事務作業などがネックとなっていることが明らかになっていることから、事務作業の簡素化を求める意見が相次いだ。 厚生労働省が分科会に報告した調査結果によると、介護職員等特定処遇改善加算を取得している施設・事業所で働く介護職員(常勤・・・
-
2022年04月05日(火)
[経営] 毎月勤労統計調査 22年2月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果速報(4/5)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年04月01日(金)
[経営] 4月1日付 主要貸付利率表 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構 主要貸付利率表(4/1)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2022年03月31日(木)
[経営] サービス産業動向調査速報 22年1月分 総務省
- 総務省は3月31日、2022年1月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc1808page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆8,171億円(前年同月比2.0%増)▽医療業/3兆4,115億円(2.8%増)▽保健衛生/460億円(2.1%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,596億円(0.2%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/847.5万人(0.0%増)▽医療業/430.3万人(0.7%増)▽保健衛生/12.1万人(5.7%増)▽・・・
-
2022年03月30日(水)
[経営] ドラッグストアの販売総額は5,800億円、前年同月比4.5%増 経産省
- 経済産業省は3月30日、2022年2月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc1794page52>。●販売額▽総額/5,800億円(前年同月比4.5%増)▽調剤医薬品/526億円(7.1%増)▽OTC医薬品/674億円(3.1%減)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/432億円(7.3%増)▽健康食品/178億円(3.5%増)●店舗数:1万7,706店(4.8%増)・・・
-
2022年03月29日(火)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は900万人 労働力調査2月分・総務省
- 総務省は3月29日、2022年2月分の「労働力調査」(基本集計)を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc1770page1>。●就業者数▽産業全体:6,658万人(前年同月比35万人減)▽医療・福祉:900万人(9万人増)●完全失業者数/180万人(15万人減)●非労働力人口/4,215万人(14万人増)●完全失業率(季節調整値)/2.7%(対前月比0.1ポイント減)・・・
-
2022年03月29日(火)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は20万5,333人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は3月29日、「一般職業紹介状況」(2022年2月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.21倍(前月比0.01ポイント増)<doc1734page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.21倍(前月比0.05ポイント増)<doc1734page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc1734page5>▽全体/20万5,333人(対前年同月比2.5%増)、うちパートタイム・9万5,874人(1.3%増)▽医療業/6万4,552人・・・
-
2022年03月29日(火)
[医療提供体制] 公立病院の経営強化へ新ガイドラインを公表 総務省
- 総務省は29日、持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドラインを公表した<doc1640page1>。これに基づき、公立病院ごとの経営強化プランの策定を各地方公共団体に要請<doc1640page3>。プランには、医師などの確保と働き方改革への対応や、新興感染症に備えた平時からの取り組みが加わる。 新たなガイドラインは、従来の新公立病院改革ガイドラインに代わるもので、7年ぶりに見直された。・・・
-
2022年03月25日(金)
[医療提供体制] 公立病院の入院・外来患者の減少などを説明 地方財政白書
- 総務省は25日、2022年版の「地方財政の状況」(地方財政白書)を公表した。地方公共団体が経営する地方公営企業法を適用する病院事業と、公営企業型地方独立行政法人が経営する病院事業などを取り上げている<doc1660page128>。 地方財政白書では、これらの病院事業で20年度決算対象となるものが683事業、病院数が856病院(公立病院)であることや、公立病院全体の85.6%に当たる733病院が救急病院として告示を受け、地域・・・
-
2022年03月17日(木)
[介護] 介護療養型医療施設の移行予定、27.1%が未定 社保審分科会
- 社会保障審議会・介護給付費分科会は17日、厚生労働省が示した2021年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査の結果を最終報告として了承した。 調査項目は、▽介護医療院におけるサービス提供実態等に関する調査研究事業▽LIFEを活用した取組状況の把握および訪問系サービス・居宅介護支援事業所におけるLIFEの利用可能性の検証に関する調査研究事業▽文書負担軽減や手続きの効率化による介護現場の業務負担軽減に関する・・・
-
2022年03月16日(水)
[医療提供体制] 20年度に医療法人の4分の1超が赤字 福祉医療機構調べ
-
- 2020年度(令和2年度)医療法人の経営状況(3/16)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2022年03月15日(火)
[医療改革] 費用の見える化で医療法人の事業報告書の活用を 政府の検討委
- 政府の公的価格評価検討委員会は、看護師の賃上げに関連して取り組む医療の費用の見える化で、基礎データとなる医療経済実態調査に加えて、骨太方針2021を踏まえ、将来的には医療法人の事業報告書を活用する方向性を示した。医療法人(全数)が報告するもので、法人単位の経営状況を把握することができる<doc1304page5>。 医療法人の事業報告書の活用については、骨太方針2021が「医療法人の事業報告書等をアップロードで・・・
-
2022年03月15日(火)
[医療改革] 医療機能の違いで病院の費用構造に差 公的価格評価検討委員会
- 看護師や介護士の賃金引き上げに取り組む政府の公的価格評価検討委員会は、費用の見える化とデジタル活用の議論に入った15日の会合で、病院の費用構造について、医業・介護費用のうち8割強が人件費や物件費で、急性期医療が多い大規模病院と長期療養が多い小規模病院という医療機能の違いによる差があることを確認した<doc1304page3>。 病院の費用構造については、中央社会保険医療協議会が診療報酬改定の基礎資料として・・・
-
2022年03月08日(火)
[経営] 毎月勤労統計調査 22年1月分結果速報 厚労省
-
- 毎月勤労統計調査 令和4年1月分結果速報(3/8)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室 カテゴリ: 調査・統計
-
2022年03月08日(火)
[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(8)・急性期入院医療「必要度は厳格化も割合基準は維持か引き下げに」、働き方改革「医師事務は経験3年以上を最大1,050点の評価」
-
- 中央社会保険医療協議会 総会(第503回 12/8)(第513回 1/26)(第516回 2/9)《厚生労働省》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 2022年度改定 特集 Scope
-
2022年03月04日(金)
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は892万人 労働力調査1月分・総務省
- 総務省は4日、2022年1月分の「労働力調査」(基本集計)を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc1239page1>。●就業者数▽産業全体:6,646万人(前年同月比32万人減)▽医療・福祉:892万人(8万人増)●完全失業者数/185万人(14万人減)●非労働力人口/4,226万人(8万人増)●完全失業率(季節調整値)/2.8%(対前月比0.1ポイント増)・・・
-
2022年03月04日(金)
[経営] 医療・福祉の新規求人数は22万5,242人 一般職業紹介状況・厚労省
- 厚生労働省は4日、「一般職業紹介状況」(2022年1月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.20倍(前月比0.03ポイント増)<doc1121page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.16倍(前月比0.03ポイント減)<doc1121page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc1121page5>▽全体/22万5,242人(対前年同月比4.7%増)、うちパートタイム・10万4,258人(5.2%増)▽医療業/7万884人(6.1・・・
-
2022年03月02日(水)
[医療提供体制] 具体的対応方針、23年度までの策定・検証を要請へ 厚労省
- 地域医療構想を実現させるため、厚生労働省は、公立・公的・民間医療機関での将来担うべき役割や病床数の「具体的対応方針」について2022-23年度に策定や検証、見直しを行うよう、各都道府県に要請する。公立病院に関しては、地方公共団体が施設ごとに「経営強化プラン」を策定した上で、地域医療構想調整会議で話し合うよう求める(p108参照)。 厚労省が2日、「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ・・・
-
2022年03月01日(火)
[経営] 医療、福祉など主要貸付利率表(3月1日付) 福祉医療機構
-
- 独立行政法人福祉医療機構 主要貸付利率表(3/1)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。