よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター 提出資料 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33397.html
出典情報 介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会(第2回 5/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第4号

コロナ禍で考える「孤立させない」地域づくり

竹野南地区 年表
1987年4月

竹野南小学校設立(三原・椒・大森・森本の 4 校が統合)。のちの「よつばの会」
は、竹野南小学校の校章(4つの学校なので四葉)にちなんで命名された

2001年

調理ボランティア活動を開始

2005年

給食活動、読み聞かせ活動をスタート

2005年4月

平成の大合併により、旧竹野町が豊岡市に合併

2006年

豊岡市乳幼児家庭教育委託事業「ヨチヨチランド」スタート(2009 年よりよつば
の会が関わり、2020 年より『わいわいみ・な・み』の自主事業に)

2007年

給食調理や読み聞かせをしていたメンバーがふれあい・いきいきサロンを開始、
「よつばの会」として活動開始

2008年

ボランティアグループ「よつばの会」誕生、補助金を活用した「出張サロン」を始
めたり、森本保育園との交流事業に関わる

2008年10月

竹野町町営バスの路線を引き継ぎ、豊岡市のコミュニティバス「イナカー」運行開


2012年4月

床瀬区サロン友の会
茶を開く

2014年

豊岡市で地域コミュニティづくりの推進が始まる
ふれあい喫茶を毎月第3木曜に設定

2015年

コミュニティ設立準備委員会
豊岡市の土曜チャレンジ学習事業として「子ども教室」スタート。スタート時より
よつばの会が関わり、その後、『わいわいみ・な・み』の自主活動に

2016年4月

「交流広場わいわいみ・な・み」開設。JA 店舗跡地でボランティアグループ「よ
つばの会」による週1回の喫茶が始まる

2017年

中村区で地域活動支援センター「だんだん」の喫茶(月2回)始まる

2017年3月

竹野南地区コミュティセンター開所

2017年4月

「竹野南地区コミュティわいわいみ・な・み」誕生

2017年5月

豊岡市健康づくり地域自主活動支援事業「玄さん元気教室」開始。竹野南地区で
は、行政区ごとに 11 グループが活動中

2017年6月

交流広場にて「わいわいみ・な・み市場」スタート

2017年11月

豊岡市の委託を受け、
「ささえ愛通所サロンわいわいみ・な・み」
(介護予防・日常
生活支援総合事業による通所型サービス A)開始

2018年1月

竹野南営農組合設立

2019年9月

「NPO 法人わいわいみ・な・み」設立

2020年7月

豊岡市の委託を受け、
「ささえ愛生活支援サービス」
(介護予防・日常生活支援総合
事業による訪問型サービス A)開始

2020年7月

三原地区でサロン「カフェ燦とぴあ」スタート

2020年9月

防災ワークショップ

2021年1月

エリアごとの「水害時避難マニュアル」作成

2022年3月

竹野南小学校、竹野小学校、中竹野小学校の統合により、竹野南小学校、中竹野小
学校が閉校予定。以後、放課後児童クラブは竹野南地区コミュニティ内に設置予
定。森本保育園が閉園予定

スタート。公民館の交流広場を利用して月1回、ふれあい喫

開始

(10)