よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4 地域医療構想推進のための取組 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31514.html
出典情報 地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(第11回 3/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療機関の併設の事例①
【併設の経過】
埼玉県知事及びさいたま市長が共同記者会見を行
平成23年
平成23年 埼玉県知事及びさいたま市長が共同記者会見
い、さいたま赤十字病院と埼玉県立小児医療セン
を行い、さいたま赤十字病院と埼玉県立小児医療
ターをさいたま新都心第8-1A街区へ移転する計
センターをさいたま新都心第8-1A街区へ移転
画を発表
する計画を発表
平成25年 新病院着工
平成25年 新病院着工
平成28年 埼玉県立小児医療センター病院新開院
埼玉県立小児医療センター病院新開院
平成28年
平成29年 さいたま赤十字病院新開院
さいたま赤十字病院新開院
平成29年

所在地:さいたま市岩槻区
病床数:300床

さいたま
赤十字病院

所在地:さいたま市中央区
病床数:605床

さいたま赤十字病院

移転新築後

移転新築前
埼玉県立
小児医療センター

埼玉県立小児医療センター

所在地:さいたま市中央区
病床数:316床 ※小児救命救急センターを新設

移転
新築




※総合周産期母子医療センターを協同運用

所在地:さいたま市中央区(旧施設から約1km)
病床数:632床(現在は638床)※高度救命救急センターとして機能を強化

経緯

○ 埼玉県の課題であった医師不足や周産期・救急医療の拠点不足問題の解決を図るため「さいたま新都
心医療拠点」として整備が決定した。
○ 埼玉県立小児医療センター(以下「小児医療センター」という。)とさいたま赤十字病院は、重なる
診療部門が少なく、双方連携することで相乗効果があるということで検討が進んだ。

医療機能の分化・連携

○ 両院で総合周産期母子医療センターを設立し、小児医療センターはNICUを15床→30床へ増床、さい
たま赤十字病院は母胎胎児集中治療室を新設し、県内のあらゆるハイリスク母胎・ハイリスク新生児
への対応が可能となり、都内に流出していた患者を、埼玉県内で対応できるようにした。
○ ハイリスク分娩については、小児医療センターのNICUの医師がさいたま赤十字病院の分娩室に立ち
会って出産介助をしている。また、NICUの医師がさいたま赤十字病院の出産前訪問を実施している。
毎週、小児周産期エリアのカンファレンスルームで共同カンファレンスを行っている。
○ 生体肝移植についても連携を図っており、建設計画時より将来的な利用を見越していたため、建築上
連携のしやすい構造となっている。
○ 低層階部分は廊下で連結している。救急救命センター(1階)、受付(2階)、手術室・救急系病棟
(4階)、周産期病棟(5階)、福利厚生部署(6階)が配置されている。

施設共用の状況

○ さいたま赤十字病院側のヘリポートと職員食堂、小児医療センター側の職員休憩室や職員用保育園が
共用となっている。院内スマホは、両病院内で通話可能。

4