よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料5:【事例(都道府県)】大分県における地域・職域連携の推進(大分県) (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30129.html
出典情報 地域・職域連携推進関係者会議(令和4年度 1/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

経済産業省健康
経営優良法人

健康経営事業所の登録・認定状況
登録

認定
1,930

※2022大規模法人部門 ホワイト500 4事業所

(ホワイト500以外) 12事業所
※2022中小規模部門 89事業所(うちブライト3)

2,082






1,516
1,295

1,200
936
507

367
45

137

285

309

372

479

708

643




H26年度末 H27年度末H28年度末 H29年度末H30年度末 R1年度末 R2年度末 R3年度末

R3年度 各認定基準の達成率

(N=1,351:実績報告書提出数 64.9%)

認定基準項目
健診受診率100%
結果の把握100%

達成率

87.3%

事業主主導の
健康づくり

95.5%

受動喫煙対策

86.2%

健康情報の定期提供

86.6%

事業所ぐるみの
健康増進の取組

64.6%

大分県健康づくり支援課

(R4.3月末時点)

事業所数
保健所による支援 : R3年度実績



(R4.3月末時点
協会けんぽ加入事業所)

)はR2年度実績

179件 (R2 237件)
24回/529人 (R2 50回/ 1,225人)

【訪 問】 延べ
【研修会】

20,898事業所






協会けんぽによる登録勧奨
11