よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


診-1参考○入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について (188 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000186974_00025.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第213回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

C-病棟

*問8 貴病棟における中心静脈栄養の実施状況についてお伺いします。
*8-1 中心静脈カテーテルに関連した患者の状況について(令和4年11月1日時点)
① 中心静脈カテーテルを挿入して貴病棟へ転棟した患者数



①-ⅰ (うち)PICC(末梢穿刺中心静脈カテーテル)により中心静脈栄養を行っている患者数



①-ⅱ (うち)中心静脈栄養を中止もしくは終了した患者数



② 転棟後に中心静脈栄養から経口摂取へ移行した患者数



③ 転棟後に中心静脈栄養から経管栄養(胃瘻栄養等)へ移行した患者数



8-2

中心静脈栄養の適応理由について

a 改定前

(該当する選択肢の欄に〇)

(令和3年3月31日)

b 改定後

(令和4年11月1日)

01 患者本人の希望
02 家族の希望
03 転院を行うため※1
04 腸管安静等のため
05 他に代替えできる栄養経路がない
06 その他

(

)

※1.転院してくるため他院で挿入した場合と、転院するため自院で挿入した場合を含む。

*問9 貴病棟における入退院支援状況についてお伺いします。
9-1 貴病棟における 退院支援に係る各取組について、主として実施する者を選択してください。
(01~09それぞれ該当する選択肢(①~④)の欄に○)
① 入退院支援

② 病棟専任の

③ ①、②以外

④ 実施してい

部門の看護

入退院支援職

の病棟の看護

ない

師・社会福祉



師等

士等

01 退院困難な要因を有している患者の抽出
02 患者・家族と退院後の生活も含めた話合い
03 退院支援計画の作成
04

病棟の看護師と入退院支援部門の看護師
社会福祉士等と共同したカンファレンスの実施

05 医師から患者・家族に対して行われるICへの同席
06

患者・家族へ退院後の療養上必要な事項について
説明

07

退院・転院後の療養生活を担う保険医療機関等との
連絡・調整

08

介護サービス、障害福祉サービス等の導入に係る
支援

09

経済的サポート等、「08」以外の公的支援導入に
係る支援

- 188 10